メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

[125]手作り感満載の「県民投票の会」

金平茂紀 TBS報道局記者、キャスター、ディレクター

チェイニー米副大統領.米ブッシュ政権時代のチェイニー副大統領

2月12日(火) 那覇の某所で朝食会。寺島実郎氏の会に同席させていただいたのだ。その後、浦添に移動して在沖縄総領事ケプキー氏との面談。昼過ぎの便で東京に戻る。

 人に薦められていた映画『バイス』をみる。タイトルはVice President=副大統領のViceである。なかなか面白い。ブッシュ政権のディック・チェイニー副大統領は、大統領の権力をしのぐ陰の実力者だった。彼らいわゆるネオコンの主導のもとでイラク戦争が開戦に至ったのだ。大量破壊兵器開発というでっち上げの根拠で、9・11とは全く関係のないサダム・フセインのイラクを攻撃し崩壊させた。

 僕はチェイニー副大統領には一度だけ直接会ったことがある。ワシントン支局勤務の当時、なぜかチェイニーのオフィスが日本人プレスだけを相手に記者会見を一度だけ設定したことがあるのだ。在ワシントンのメディア各社から1名ずつ参加し、そこに僕もいた。内容はほとんど覚えていないくらいだから大したことは言わなかったのだろう。だが、声の小さい、笑わない、どこかしら怖い感じの人物だったことは覚えている。この映画はよくできたブラック・コメディだ。監督はあのサタデーナイトライブの放送作家もやっていた人物。

 それにしても、チェイニーという人物は、奥さんのリンとラムズフェルド元国防長官の2人がいなかったら、ああいう人間にはなっていなかったんだろうなあ。映画の中で一番驚いたのは、9・11直後、ホワイトハウスも攻撃対象になっているということで、緊急避難でホワイトハウス地下のシチュエーション・ルームに幹部らが逃げ込んだ際、リン夫人も同行していたんですねえ。オドロキ。映画のエンドロールにかかる最後の曲がいい!

2月13日(水) 折った肋骨、65%くらい回復したか。とにかく今は泳げないことが最大の苦痛。ストレスを解消する手立てがない。アルコールもやめているので。

 午後、沖縄県民投票の取材で打ち合わせ。地元局のベテランに長電話で情勢を教えてもらう。地元の自民・照屋守之と公明・金城勉がかなり動いたようだというが。

 それにしても官房長官記者会見での望月衣塑子記者への「質問妨害」が露骨と言うか、まるで出来の悪いコメディ番組のうけないギャグだ。8日午前の記者会見でのやりとり。

望月記者「東京・望月です。上村(秀紀)室長の質問妨害についてです。重ねてお聞きします。上村氏は、質問権を制約したり、知る権利を制限したりの意図は全くないということでしたが、質問中の……」
上村報道室長「質問簡潔にお願いします」
望月「……この妨害行為、1年以上続いていまして、明らかに圧力であり、質問への萎縮につながっています。昨年5月に私が直接抗議をした際、上村室長は……」
上村「質問に入ってください」
望月「政府の一員としてやっていると、個人的にやっているということではないと説明されました。政府、つまり長官が……」
上村「この後、予算委員会のため質問に入ってください」
望月「……上村室長にこのような指示をされているのではないですか」
菅官房長官「(多少怒気を含んだ口調で)ありません」

 わずか31秒間だった。まるで「出来そこない」の不条理小説みたいなやりとりではないか。「質問妨害」するなと言っている質問中に3回にわたって「質問妨害」しているのだから。

「県民投票の会」の内輪の会で

辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表

2月14日(木) 11時25分発の便で那覇へ。ひどく混んでいる。Rディレクターらと合流してそのまま県民投票告示の模様を取材する。と言っても、派手な動きはなく、元山仁士郎さんたちの動きをフォローする。

 夜、その元山さんたちの「県民投票の会」の内輪の会議を取材させてもらった。小さな会議室で10人あまりの本当に小さな会合だ。元山さんは、その会合でもどちらかと言えば聞き役で発言が少なかった。数少ないボランティアスタッフで「会」は運営されていた。政党や労働組合などの組織とは一線を画している。とにかく意思表示をすることだけが目的の会。

 話を傍らで聞いていて、正直、手作り感満載の「会」で、いい面もありダメな面もある。だがそんなことを僕が論評しても何にもならない。ひとつだけ。開票日の夜のメディア対応で、この小さな部屋に集まって、モニターテレビがないから誰かの家から持って来てもらえないか、とみんなで相談していた。それを聞いていて僕は思わず

・・・ログインして読む
(残り:約2374文字/本文:約4302文字)