独裁者にも唯一できないことがある
2019年04月24日
*この記事中のエピソードの詳細は牧野愛博著『ルポ 金正恩とトランプ 米朝の攻防と、北朝鮮・核の行方』でご覧になれます。
朝鮮中央通信によれば、北朝鮮の北米局長が4月18日、ポンペオ米国務長官を批判し、「今後、米国との対話が再開される場合、我々の話を理解できないポンペオ長官ではなく、我々と意思疎通が円滑に行える人物が対話相手になることを望む」と語った。
ポンペオ氏は4月19日、ワシントンで開かれた日米安全保障協議委員会(2+2)後の記者会見で、北朝鮮の要求を一蹴したが、なぜこのような批判を受けたのか。
その答えは2月28日、ハノイで行われた米朝首脳会談全体会合にあった。
会談で、金正恩朝鮮労働党委員長は5項目からなる米朝首脳共同声明案を提示した。その中身はざっと以下のようなものであったという。
1:米朝は人道分野での協力や社会文化交流の拡大、連絡事務所の相互設置などを実施して新たな関係構築に努力する
2:米朝は政治的な宣言などを経て朝鮮半島の平和体制の構築を目指す
3:北朝鮮は寧辺地区の核関連施設を廃棄し、米国は2017年以降に決められた国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の解除を主導する
4:米朝は、朝鮮戦争当時、行方不明になった米兵の遺骸の捜索と返還を推進する
5:以上の合意を全て履行した場合、米国は北朝鮮の明るい未来を保証する
いわゆる、巷間ささやかれていた「スモール・ディール」案だった。
この5項目のうち、1~4項目は2018年6月のシンガポール共同声明を発展させた内容であり、北朝鮮にしてみれば、当然とも言える内容だった。
だが、米国は米朝実務協議の結果、北朝鮮が廃棄すると訴えた寧辺核施設が、すでに公開された施設に限るのか、寧辺郡の分江地区や西位里地区などにある未公開の地下ウラン濃縮施設も含むのかはっきりしない点や、北朝鮮が寧辺以外の核施設を廃棄する意思を示さなかったことから、この案では到底受け入れられないという判断に傾いていた。
また、27日の夕食会で、金正恩氏は寧辺以外の核施設の廃棄に言及しなかった。この時点で、米実務陣は「スモール・ディール」は不可能と最終判断し、実際に日本側にこうした考えを伝えていた。
ところが、ただ一人、スモール・ディールにこだわった人物がいた。トランプ米大統領だ。
トランプ氏は提示された共同声明案を満足そうに眺め、まさにサインしても問題ないかのようなしぐさを見せたという。
ここでポンペオ氏が、トランプ氏を会議場外に連れ出した。ポンペオ氏はトランプ氏に「本気でサインする気ですか。サインしたら、(2020年秋の)大統領選で勝利する芽はなくなりますよ」と迫ったという。
その後のトランプ氏の強気の姿勢は、メディアが相次ぎ報じたとおりである。トランプ氏は北朝鮮に対し、完全な非核化を一括して迫る「ビッグ・ディール」を主張。実務協議でも取り上げなかった生物化学兵器の廃棄まで言い出し、会談は決裂した。
北朝鮮にしてみれば、ポンペオ氏が口を挟んだ瞬間、トランプ氏の態度が豹変したのだから、「ポンペオ氏こそ、トランプ氏を心変わりさせた張本人」と思ったことだろう。
北朝鮮外務省北米局長は、ポンペオ氏を批判するなかで「ポンペオ長官が話を捏造して朝米関係全般を思い通りにして自分の人気を上げようと画策しているが、金正恩委員長とトランプ大統領の個人的関係が依然として良好なのは幸いなことだ」とも語った。
しかし、いくらポンペオ氏が「讒言」したとしても、そのあとで金正恩氏はトランプ氏とやり取りをする時間が残っていた。そこで正恩氏がトランプ氏を説得できなかったから、会談の決裂に至ったわけで、北朝鮮が「トランプ氏は悪くない」と全面的に擁護するのにも無理がある。
北朝鮮がトランプ氏を批判できない理由は「最高指導者の無謬主義」にある。トランプ氏を批判すれば、トランプ氏と握手してシンガポールで共同声明まで出した金正恩氏の行動を批判することにつながりかねないからだ。
私はソウル勤務中、北朝鮮で使われている教科書20冊を手に入れ、先日朝日新聞紙上で報道した(『北朝鮮の教科書、独自に入手 子供に「うそ」教える狙い』)。そこで目立つのは、まさにこの最高指導者の礼賛だった。
最高指導者の名前は常に太字で紹介する。近年の北朝鮮の最大の失政と言えば、1990年代に数百万人が餓死したとされる「苦難の行軍」だが、教科書では「欧米の制裁に未曽有の天災も加わった結果」だということになる。どこまでも、最高指導者は正しく、間違いを犯さない存在なのだ。
北朝鮮は政権を担うことの正統性を非常に気にする。選挙を経ていないが、民衆が支持しているという点を強調するため、「日帝からの解放」「米帝との闘争」を繰り返し、アピールする。
最高指導者は独裁者だから、叔父も義理の兄も殺すが、唯一できないことがある。それは
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください