メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

小沢一郎「政権交代が『政治とカネ』を解決する」

(14)ロッキード事件の真相~日本の検察は米国の意向を汲んだのか

佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長

ハワイでのニクソン米大統領との首脳会談を終えて帰国、声明文を読む田中角栄首相(左)。右は大平正芳外相=1972年9月3日、羽田空港

ロッキード事件を巡る新証言

 小学校卒業から日本政治の頂点に駆け上がり、急速度で転落していった男、田中角栄。その頂点となった現代史の舞台を自らの目で確かめるべく、私は自らの足でそこに立っていた。

 前夜の宿泊地から、椰子の木立やいくつもの白い波頭を車窓に眺めながら車で1時間と少し。ハワイ・オアフ島の最北端にあるそのホテルは太平洋に小さく突き出した岬の上に立ち、開放されたロビーは四囲の海からの風を受け続けていた。

 6階に上ると、エレベーターホールは大きな窓に囲まれ、岬の両側に広がる海からの光を浴びている。奥の部屋までまっすぐに伸びた廊下は、反対に自然光を一切遮断し、規則的に配置された明かりがクリーム色の壁を浮かび上がらせていた。

 奥にある最上級のプレジデンシャル・ルームまでは、柔らかい絨毯の上を私の足で90歩ほどだった。1972年8月31日、暗い廊下を自分自身と向かい合いながら歩いていた男――田中角栄は、どんなことを考えていたのだろうか。

 同日ハワイ時間午後1時過ぎ、首相の田中角栄は、米国大統領、リチャード・ニクソンが待つオアフ島最北端のクイリマ・ホテルに到着した。前夜の宿泊地は、盟友・小佐野賢治がワイキキビーチに所有するサーフライダー・ホテルだった。首相就任後、米国大統領との初めての首脳会談だった。大きな議題は二つ、田中新政権が取り組む日中国交正常化問題と、拡大しつつある日米貿易不均衡問題だった。二つとも田中政権の直面する宿命的な大問題だった。

 そして、貿易不均衡問題のうち、一体何が話し合われ、何が合意対象となったのか。この時具体的には、農水産物や民間航空機、ヘリコプター、ウラン濃縮サービスなどの日本への輸入・購入問題が焦点となっていた。

 このうち民間航空機は1972、73年度中に約3億2000万ドル相当の輸入が見込まれ、日本航空と全日空2社が、ボーイング社の747かマクダネル・ダグラス社のDC10、あるいはロッキード社のL1011トライスターの3機種のうち、いずれかを購入することになっていた。

 このころ、米国内ではベトナム戦争による特需はピークを過ぎ、軍需産業は不況のただ中に落ち込みつつあった。国防総省(ペンタゴン)は財政を縮小させてロッキード社は最大の経営危機を迎えていた。ロッキード社の工場を抱え、雇用危機に襲われたカリフォルニア州を最大の地盤とするニクソンは、同社を救うために2億5000万ドルの銀行の緊急融資に政府保証までつけた。

 しかし、ロッキード社を自力更生させる製品は限られていた。その中のひとつは民間航空機トライスター。そしてもうひとつは、軍事用の対潜哨戒機P3Cだった。

 事件発覚から40年後の2016年7月、NHK報道局が驚くべき番組を放送した。ロッキード事件に関する新事実がいくつも紹介され、事件の構造が大きく変わってしまうようなインパクトの強い報道番組だった。

 従来、外務省や米国側議事録によって、田中とニクソンのハワイ会談ではトライスターやP3Cのことは何も話されなかったとされていたが、ニクソン大統領の副補佐官だったリチャード・アレンはNHKに対して、「ニクソンとキッシンジャーは、日本に対し、P3CだけでなくE2Cも売るべきだ、と会議で言っていました」と証言した。

 E2Cは米国グラマン社が開発した早期警戒機だ。日本政府はそれまでこの早期警戒機と対潜哨戒機を国産化する方針を堅持していたが、田中帰国後、国産化方針を取り下げて、P3CとE2Cの輸入を決めた。

 さらにロッキード社のエージェントを務めた商社、丸紅の当時の担当課長はNHKに対し、田中角栄への5億円の趣旨はトライスターではなくP3Cだったと証言した。ただ、田中に対して5億円申し込みをした時はとてもその趣旨までは話せなかったのではないか、と推測していた。

 これらの証言は、全日空のトライスター導入について田中の受託収賄罪を問うてきた検察、裁判所が断定した事件の構図を大きく変えるものだ。

初公判後の記者会見で検察を批判する小沢一郎氏= 2011年10月6日、東京・永田町

米国の意に沿わない政治家たち

 ロッキード事件が発覚した米国上院公聴会では、日本へのP3C売り込みに関して「政財界の黒幕」と言われた児玉誉士夫に対し総額21億円が支払われたことが明らかにされた。

――ロッキード事件は、全日空が導入したトライスターの問題と防衛庁が輸入した対潜哨戒機、P3Cの問題がありました。P3Cの問題の方では、児玉誉士夫氏に21億円が流れているという話でしたね。

小沢 それは、いろいろと何か言う人がいました。

――しかし、21億円というと大きい額ですよね。

小沢 はい。

――児玉氏というと、盟友関係にあった中曽根康弘氏が思い浮かべられます。また、児玉氏は米国CIAのエージェントではないかと常に疑われていました。それと比べれば、田中角栄とトライスターの関係は比較的事件化しやすかったのではないか、とも思われますね。

小沢 はい。それと、やはり田中さんは睨まれていたんですね、アメリカから。

――アメリカから?

小沢 うん。アメリカというのは単純なところがあるから。自分の敵か味方か、というような一方的な結論を出すことがあるからね。だからアメリカは今も失敗の連続なんだけど、田中さんはアメリカのオイル資本の不興を買ったのではないかという説がやっぱりあるんだな。

 だから、刑事免責を与えて証言させるという、制度としてありえないことも認めて証言させたからね。だから、アメリカ政府がその気になれば何でも抑えてしまうね。余計なことを喋るなとアメリカ政府が言えばそれで全部済んでしまうこともあるから。だから、その意味では、あの時、アメリカの意向がかなり入ってきたのではないか、という推測が成り立つね。

 ロッキード事件発覚間もない1976年2月16日夜、児玉誉士夫への国会医師団診察が行われたが「出頭できる状態ではない」と診断された。実はその日中、児玉の主治医である東京女子医大教授が児玉邸を訪れ、意識障害・昏睡状態を引き起こすセルシン・フェノバール注射を児玉に打っていたことがわかっている(「新潮45」2001年4月号掲載、天野恵一・東京女子医大脳神経外科助教授=当時=手記)。この主治医派遣の決定を下したのは自民党幹事長だった中曽根康弘だったのではないかと、当時衆院事務局で医師団派遣の調整をしていた平野貞夫元参院議員は著書『ロッキード事件「葬られた真実」』(講談社)で記している。さらにその4日後の20日には、ロッキード社出身の駐日米国大使ホッジソンは米国政府に対し、中曽根が事件を「もみ消す」ように要請してきたことを報告している。この文書は2010年2月12日、朝日新聞が初めて報道して明らかになった。

――事件が発覚した1976年2月、当時自民党幹事長だった中曽根康弘さんが米国大使に事件をもみ消すよう要請しましたね。

小沢 そのことはぼくは知らないけれど、不思議ではない。中曽根さんは田中の親父に頼まなければ総理になれなかったからね。

――田中さんをかばう意味でもみ消してくれと言っているのではなく、自分の関連で言っていたということは考えられませんか。

小沢 自分が? なるほど。しかし、それはぼくはわからん。ぼくはそれは知らない。

――田中さんは、首相在任当時、ソ連のチュメニ油田やオーストラリアのウラン鉱開発など独自の資源外交を展開して米国の不興を買ったという推測が根強くあるのですが、小沢さんはロッキード事件当時、そういうことを考えていましたか。

小沢 いや、当時は三木(武夫)さんの意図を考える方が大きかったと思う。ぼくとしてはそれが大部分だったな。ただ、その三木さんの意図にアメリカは応じていたわけだからね。アメリカの軍産複合体は政府と一体だから、いろいろと隠す気になれば隠せるわけだ。

 だけど、三木さんはとにかくやれというわけで事件化した。その動きを見て、アメリカの方も、あの田中はあちこち動き回っているから、この際やってしまえというようなことが合わさったのかもしれない。アメリカの影響が一番大きくてやられたんだとは思わなかったけど、やはり三木さんの影響は大きかったと思う。

――というふうに、当時は考えたわけですね。

小沢 はい。

――そして、その考えは後になっても変わらなかったですか。

小沢 やはり、そういうように働いたかな、ということだね。ぼくの件でも言われているが、田中の親父の時もアメリカの影というのはよく言われていました。だから、これは確証はないんだけど、アメリカが世界各地で、アメリカの意に沿わない政治家には何かの圧力を加えているというのは事実だと思います。

――事実ですか。

小沢 事実だと思う。自分の言うことはあまり聞きそうにない強力な政権は嫌うわけです。むしろ操り人形にできる政権が欲しいわけだ。他の国の例を見ると、アメリカがものすごく関与している事例があると思う。だから、田中の親父のこともぼくのこともあながち嘘ではないんだな、と思います。

検察は米国の意向を汲んだのか

 ロッキード事件に関しては、米国に先駆けて日中国交正常化を仕遂げ、独自の資源外交を展開した田中角栄を米国が刑事被告人に突き落としたという陰謀説が根強くある。完全無罪となった小沢一郎の「陸山会事件」に関しても、国連主義・米中間の独自外交路線を模索する小沢を嫌った米国が仕掛けたという説が存在する。

――歴史的に有名な事件としては1973年のチリ、アジェンデ政権に対する軍事クーデターがありますね。反アジェンデ政権勢力の裏に米国CIAの存在がありましたね。

小沢 それは、今やっているところもあると思います。

――無罪になった小沢さんのケースを少しお聞きします。小沢さんのケースでも、裏にアメリカがいるのではないかとしきりに言われましたね。

・・・ログインして読む
(残り:約3612文字/本文:約7757文字)