韓国に「上から目線」のワイドショー、酷くない?
日本の「嫌韓」に対し、韓国は「嫌日」になっていません!
藏重優姫 韓国舞踊講師、仁荷工業専門大学語学教養学科助教授

8月14日に参加した西大門刑務所での「光復節」のイベント。韓国伝統音楽の公演も行われた。この刑務所は植民地時代、韓国人(朝鮮人)が投獄され拷問され処刑された所で、今は見学ができるようになっている。
日本に生まれ、今は韓国で暮らす「日韓境界人」である私の歩みは
『日本人よ、韓国人よ、在日コリアンよ、私は私だ!』をご参照いただきたいが、そんな私からして最近気になるのは、日本のワイドショーである。
ソウルの自宅で見た日本のワイドショー。韓国のGSOMIA破棄の件で、コメンテーターの一人が韓国側に立ってポジティブな意見を述べようと、ソウルの繁華街で「NO JAPAN」の垂れ幕が撤去されたことを持ち出し、日本人に配慮したんだと意見を述べました。そしたら、その意見をはね飛ばそうと、別のコメンテーターが「お金のためでしょ。日本人観光客が来なかったら儲からないもんね」と言ったのです。
しばらく二人の応酬が繰り広げられた後、すこし中立な物言いをしようとする第三のコメンテーターが「韓国の人は本音と建前、裏と表みたいなのがあるんですよ。本当は日本の事好きなんですよね」と割り込みました。
そこで司会者は切りが良いようにこの話題を終了。
ええ~っ! そこで終わる!?
「お金のため」と「日本が好きだから」で片付けられてしまったのです。
日本のコメンテーターを始め、日本の番組作りは、韓国に対して、上から目線。北朝鮮に対しては、薄ら笑い。
そう思うのは私だけでしょうか。「なんだかな~」と情けなくなるのです。
私は数年前から、ほとんどワイドショーを見なくなりました。最近は、アナウンサーや司会者が「上」や「大人の事情」を気にして中途半端なコメントをするニュース番組も見ません。
客観的で冷静な「好き」にリスペクト
私には、韓国語会話の授業をして二年にもなる韓国人の知り合いがいます。
毎朝一時間、韓国語で会話をします。話題は、時事問題やサブカルチャー。毎日ですからほとんど何でも話題になります。時には、涙が出る個人的な話に及ぶことも。彼女とは、相性が良く互いに信頼しているから毎日お話が続くのです。
彼女は、世界各地をよく旅行します。日本も年に数回は訪れ、私よりよく知っているくらいです。
そんな彼女は言います。
「私、日本のこと好き、いや……文化は好き……分かるでしょ……」
そら、好きだからこそ何度も日本を訪れるのですが、この「好き」は、そうしか表現方法が無いから「好き」という言葉を使うんだと私は捉えています。
例えば、誰かから「私の事好き?」と聞かれたと考えてみてください。
「そら、好きだけど、『好き』の定義は?」とか、100%じゃないけど……とりあえず「好き」と応える時ってありませんか。
その「好き」に似ています。ちょっとヘンな例ですが、私、真面目なんで、子どもから「好き?」と聞かれても、一瞬考えてしまうんです。
「そら好きだけど、大きな声で礼儀正しく挨拶できないところとか、整理整頓しないところとかはあんまり好きじゃないんだけどな」って。でも、とりあえず「好きだよ」って応えますよね。
やや内輪話になりましたが、要は、彼女の「日本、好きです」の「好き」はそう単純じゃないってこと。過去、日本が韓国にしたことも、いま「上から目線」であることも、彼女はちゃんと知ってるんです。
その上での「好き」なんだから、私、「客観的だな~、冷静だな~」って、いつも思っているんです。リスペクトすら覚えるんです。