インターネットの普及が変えた世界の性ビジネス事情
2020年01月06日
「論座」では、本音の話もできそうだ。そんな気持ちになったのは、このサイトに掲載された杉浦由美子さんの書いた「壊れゆくAV女優というセーフティネット〈上下〉」を読んだからである。
筆者は、日本において売春や買春の禁止ないし自由化をめぐる議論がほとんどなされてこなかったことに常々疑問を感じている。拙著『サイバー空間における覇権争奪』に記したように、カジノやセックスにかかわる「ダーティー産業」は新技術のソフト面の普及に重要な役割を果たしてきたと認識している筆者は、この問題の延長線上で売春や買春の取締りをめぐる世界の状況に関心をもちつづけている。
斗鬼正一著「東京オリンピックと日本人のアイデンティティー」(『江戸川大学紀要』、2018年)のなかに、「1964年3月トルコ風呂取り締まり関係機関代表者会議が開かれ、総理府売春対策審議会では、オリンピックの年を迎えて売春をなくす運動を展開することを決定、東京都もオリンピック衛生対策としてトルコ風呂の監督強化を決定している」との記述がある。
五輪開催にはまだ間があるからどうなるかわからないが、この種の問題は避けて通れまい。いや、むしろ、真正面から論じてほしいと思う。
どうしてか。それは、海外でのまじめな議論に接する機会が多いからである。ロシアの反政府新聞で名高い「ノーヴァヤガゼータ」の2019年12月30日付電子版は「20年前、スウェーデンは買春を犯罪と宣言した。あれから何が起きたのか」という長文の記事を掲載した。同じくロシアの有力紙「コメルサント」は2019年7月27日付電子版で、「スウェーデン・モデル なぜ買春客の犯罪化というアイデアは敗北を被ったのか」を公表した。筆者が37年間読み続けているThe Economistは2019年6月15日号で、「買春客の犯罪化というアイデアが広がっている」という記事を載せている。
「春をひさぐ」行為は犯罪かどうかをめぐって、世界には二つのアプローチがある。
スウェーデンは1999年1月1日に買春客を犯罪者として罰する法律を施行した。これは「ノルディックモデル」と呼ばれ、その後、ノルウェー、アイスランド、カナダ、英国の北アイルランド、フランス、アイルランド、イスラエルなどに相次いで導入される。
韓国でも、2004年にそれまでの「淪落行為等防止法」に代えて「性売買特別法」と呼ばれる新しい法律が制定され、買春者と斡旋者が処罰されるようになった。2014年2月、ノルディックモデルは違法売買と闘い、性の平等を改善する一つの方法であるとの拘束力のない決議が欧州議会で採択されるに至る。
他方で、オーストラリアのヴィクトリア州で、規制のもとで売春宿の合法的経営を認める1984年法が制定された後、1994年のセックスワーク法制定で同州での売買春の完全合法化が実現された。その後、同種の政策を採用したのが1999年のデンマーク、2000年のオランダ、2003年のニュージーランドであった。
HIVのような感染症を防ぐにはしっかりした規制が必要であるとの立場から、世界保健機関(WTO)を含む国際機関の多くは売買春の「脱犯罪化」を支持している。ただ、オランダでは2019年4月、ノルディックモデルの導入を求める請願が4万人強の署名を集め、議会に提出された。
こうした二つのアプローチのなかで、米国では、2019年にメーン州とマサチューセッツ州で、売買春を脱犯罪化するための法案が議会に提案された。いずれも立法化には至っていないが、各州で売買春の法的位置づけをめぐる議論が沸き起こっている。一方、米国で唯一、売春宿の合法的経営が域内の一部で認められているネヴァダ州では、売買春の非合法化を求める動きが広がりつつある。
先に紹介したコメルサント紙が主張するように、ノルディックモデルは失敗したのだろうか。同紙によれば、買春客の犯罪化は売春婦(夫)との争いごとにつながり、売春婦への攻撃数を増やした面があるという。
加えて、ストックホルム警察によれば、2009年から2012年にタイ式マッサージ店の数が3倍に拡大し、それが脱法行為につながっている。買春客を守るため、売春宿ではなく家で売春をするケースが増え、それが売買春のブラックボックス化を招いている。他方で、スウェーデン政府自体は、買春の犯罪化の直接的な結果として、通りで売春客を探す娼婦(夫)の数が半減したとみている。
しかし、それが売買春行為の減少を意味しているわけではない。とくに、インターネットの普及によって、売春宿のような場所を介さずに娼婦と客が簡単に出会うことが可能になった結果、こうした行為の実態が見えにくくなっている。
筆者の関心事であるインターネットが売買春のあり方を変化させた点を見過ごしてはならない。
The Economistは2014年8月9日付で「売買春とインターネット」という記事を公表し、そのなかで、インターネットによって双方の取引を容易にする結果、売春婦の働く時間が柔軟になったり、仲介者を不要にするといったメリットがあることを指摘している。売春婦相互の連絡網によって、危険な客を避けることも可能になる。あるいは、匿名性の確保という点でも、インターネット利用は優れた面をもつと言えるかもしれない。
だが半面、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください