メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > 政治・国際 > 記事一覧 > 記事
政治・国際
民主化デモはどうして高投票率につながったのか?選挙プランナーが考えた
大濱﨑卓真 選挙コンサルタント
2020年02月20日
公職選挙法|投票率|民主化デモ|香港
ソーシャルリンクをとばして、このページの本文エリアへ
ふたつめの要因は、選挙制度に関わることです。
香港では日本と違って投票日当日の選挙運動は禁止されていません。従って、投票日当日に選挙運動は、もっとも盛り上がります。
全ジャンルパックなら本の記事が読み放題。
政治・国際ジャンルを購読する
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?
朝日新聞デジタル(プレミアムコース・ダブルコース)の有料購読者の方なら、ログインするだけで 論座の全コンテンツをお楽しみ頂けます。
朝日新聞デジタルに申し込む
大濱﨑卓真 2019年11月01日
藤原秀人 2020年01月17日
田中秀征 2020年01月16日
富柏村 2020年02月05日
大濱﨑卓真(おおはまざき・たくま) 選挙コンサルタント
1988年生まれ。青山学院大学経営学部中退。2010年に選挙コンサルティングのジャッグジャパン株式会社を設立、現在代表取締役。衆参国政選挙や首長選挙をはじめ、日本全国の選挙に与野党問わず関わるほか、「選挙を科学する」をテーマとした選挙に関する研究も行う。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
もっと見る
2022年06月27日
2022年06月26日
2022年06月25日
2022年06月24日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.