メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

日韓境界人が見たコロナ対策「日韓格差」

一市民からみて日韓コロナ対策には大きな差がある。韓国の方が遥かに民主的で健全だ

藏重優姫 韓国舞踊講師、仁荷工業専門大学語学教養学科助教授

韓国の「即対応」

 最近の韓国でのラジオは、MCのこんなコメントから始まった。

 毎日、テレビで見るチョン・ウンギョン疾病管理本部長は日ごとにやつれ、白髪が一挙に増えたように見え心配です。彼女は、毎日コロナ19に対する状況をあるがまま伝え、そこには、政治的主張も政治的策略も無い。ただありのまま伝えるだけです。彼女は、弁当も移動中の車両の中でとり、一日1、2時間しか寝てないと言う情報も伝え聞く。彼女の姿勢に尊敬と拍手を贈る一方で、政治家たちは選挙を前に、この事態さえカードに使っていることにとても腹立たしく思います。

 もちろん、この事態を利己的に利用する韓国の政治家も最悪だ。ただ、この時期に立食パーティーを催す政治家は韓国にはいない。

 数日前の韓国のラジオは、こう呼び掛けていた。

 大邱(テグ)では、賃貸主の相次ぐ値下げが行われているそうです。20%割引、3か月間家賃をもらわない、など市民の工夫と努力がうかがえます。ただ、このような市民の対応だけに任せておいてはいけません。現在、自営業の人たちの抱える困難は相当なものです。政府も前に出るべきです。今は、(政策を)締める時ではなく、緩める時なんです。

 長引く経済、社会の停滞を予見して、市民も動き出している。

 このコロナ19をめぐり、この1か月、韓国では「即対応」が見えた。

 大邱に対して「大邱コロナ」「慶北コロナ」などの差別的な表現が出現すると、即、大邱市長がそのような差別発言には断固立ち向かうと宣言。大邱は今、このような対応をしているとの風評被害を食い止めるブリーフィングを行った。

 各道の道長が朝からそれぞれ、どのような状況でどのような対応をする等々、コロナ19に対する韓国政府の対応は、毎日、大なり小なりブリーフィングの嵐だ。

 この事態に乗じて、インターネットで偽情報を流す者が出れば、即、政府がブリーフィングをして法的処置を下すと声明を出す。マスクの大量購入を厳重に監視し厳罰と処す等々、行政は一々対応している。

 私の近くのダイソーでは、マスクを一人一回3枚までとして売っていた。政府の声明を背景に、巷にもすぐ反映されていることが身近に伝わる。


筆者

藏重優姫

藏重優姫(くらしげ・うひ) 韓国舞踊講師、仁荷工業専門大学語学教養学科助教授

日本人の父と在日コリアン2世の間に生まれる。3歳からバレエ、10歳から韓国舞踊を始め、現在は韓国にて「多文化家庭」の子どもを中心に韓国舞踊を教えている。大阪教育大学在学中、韓国舞踊にさらに没頭し、韓国留学を決意する。政府招請奨学生としてソウル大学教育学部修士課程にて教育人類学を専攻する傍ら、韓国で舞台活動を行う。現在、韓国在住。日々の生活は、二児の子育て、日本語講師、多文化家庭バドミントンクラブの雑用係、韓国舞踊の先生と、キリキリ舞いの生活である。

※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです

藏重優姫の記事

もっと見る