メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

アフリカ生まれ日本育ちの漫画家は「多様な人が共に生きる」世界を描きたい

ツイッターに漫画アップ、YouTubeでも発信するタレント・漫画家の星野ルネさん

安田菜津紀 フォトジャーナリスト

 ここ最近、日々の楽しみにしていることがある。タレントであり、漫画家の星野ルネさんがツイッター にアップする漫画だ。最近はYouTubeでも積極的に発信があり、なお嬉しい。

生まれはカメルーン。4歳で兵庫県に移住

 星野ルネさんは、アフリカのカメルーンのご出身。母親が日本人と再婚したことをきっかけに、4歳から兵庫県に移住。のどかな農村から、全く違う環境の日本への移住は、幼いルネさんにとっては大冒険だっただろう。以来30年以上日本で暮らしている。

 見た目はアフリカのご出身、中身は関西人というルネさんが、日本での暮らしの中で経験する様々な出来事をコミカルに描いた漫画が、『アフリカ少年が日本で育った結果』として一冊にまとめられ話題を集めた。その後、第2弾として『ファミリー編』も刊行され、個性豊かなルネさん一家の日常が描かれている。

拡大星野ルネさん(筆者撮影)

 例えば来日したばかりのお母さんと共に、家族で動物園に行ったときのこと。ケージの中にいるヘビを見て、「え?これ、買えないの?食べれないの?こんなに美味しそうなのに…」、と目を丸くして驚く場面など、思わずくすっと笑ってしまうエピソードが満載だ。


筆者

安田菜津紀

安田菜津紀(やすだ・なつき) フォトジャーナリスト

1987年神奈川県生まれ。認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。16歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。上智大学卒。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。

※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです

安田菜津紀の記事

もっと見る