メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ミャンマー、街路に響く追悼の歌声、無数のろうそくの灯火~ヤンゴン緊急リポート第八弾

眼前で響くライフルの銃声、追われる若者「民主主義を取り戻すため」と再びデモに

松下英樹 Tokio Investment Co., Ltd. 取締役

ヤンゴン在住の日系投資会社役員、松下英樹さんの眼前で銃声が響き、警察隊に追われた若者たちが、家に避難を求めてやって来た。自由を失うことの方が、デモで危険にさらされるよりも怖い──若者の一人は松下さんにはっきりそう告げて、街路に戻って行った。現地リポート第八弾。
松下英樹(まつした・ひでき) ヤンゴン在住。2003年より日本とミャンマーを往復しながらビジネスコンサルタント、投資銀行設立等を手がけ、ミャンマーで現地ビジネスに最も精通した日本人の一人として知られている。著書に「新聞では書かない、ミャンマーに世界が押し寄せる30の理由」(講談社プラスアルファ新書)

 3月5日(金)午後2時(現地時間)停電が始まってから既に1時間以上たった。電力が不安定なヤンゴンでは停電は珍しいことではないが、現地メディアの速報で「ミャンマー全土で停電か」とのニュースが入ってきた。この状況下での停電は不安が募る。PCのバッテリー残量を気にしながら、この原稿を書いている。

 外気温は37度、外は今日も激しいデモが続いている。27日に初めて催涙ガスを体験してから1週間、催涙弾の白煙にも、激しい空砲の音にも慣れてしまっている自分に気づく。(停電は午後2時45分に復旧した)

手段を選ばなくなったミャンマー国軍

 既に日本でも報道されている通り、国軍による国民への弾圧は激しさを増している。

 2月28日には全国で18人、3月3日には少なくとも38人が警察と軍による発砲で亡くなった。犠牲者の多くは頭部を後ろから撃ち抜かれている。デモに参加していない医師やフードデリバリーの配達員まで殺されてしまった。ヤンゴン市北オッカラパ地区ではサブマシンガンの銃撃によって死者6名、重傷者多数という惨事が起きている(5日時点で30名以上が死亡したという情報もある)。これは治安維持活動中の事故などではない。民衆に対する無差別テロ行為である。孤立を深める国軍は民衆を黙らせるためには手段を択ばない段階にきている。

 国連のブルゲナー事務総長特使(ミャンマー担当)は3日、ミャンマー国軍が制裁と孤立に屈しない姿勢を示していると発言、国際社会に対し同国の民主主義を取り戻すため「非常に強力な措置」を講じるよう呼び掛けた。ブルゲナー特使はミャンマーのソー・ウィン国軍副司令官と会談し、軍事クーデターへの対抗措置として、一部の国が強力な措置を導入する可能性が高いと伝えたが、副司令官は「われわれは制裁に慣れており、制裁を生き延びた」と回答したという。

 また特使は、ミャンマーが孤立することになるとも伝えたが、副司令官は「われわれはごく一部の友好国と、ともに歩んでいくことを学ぶ必要がある」と答えたという。 特使がニューヨークで記者団に明らかにした。(ロイター 3日)

 2月28日(日)、この日はミャンマーも「ミルクティー同盟」( Milk Tea Alliance )の一員として民主化運動を盛り上げようと、若者たちがSNSで抗議デモへの参加を呼び掛けていた。台湾、香港、タイ、ミャンマーはそれぞれの国・地域がタピオカティー、香港式ミルクティー、チャーイェン、ラペイエという独自のミルクティー文化を有しているが、中国では、紅茶を飲む際にミルクを用いないため、東南アジアの人々はミルクティーを反中国連帯の象徴と見なしているからである。(ウィキペディアより)

画像はThe Irrawaddy Website  より。ツイッターなどでも多数共有されている画像はThe Irrawaddy Website より。ツイッターなどでも多数共有されている(出典URL https://www.irrawaddy.com/news/burma/myanmars-anti-regime-protesters-urge-asian-counterparts-unite-general-strike.html )

 既にSNSで28日は大規模なデモが行われるという情報が拡散しており、商店なども朝から全て休業していた。午前9時頃から家の前の大通りには大勢の若者たちが集まり、シュプレヒコールを繰り返していた。午後1時30分頃、催涙弾の発射音と銃声(空砲)が鳴り響く。近隣の住民が鍋を打ち鳴らして若者たちに警報を鳴らす。数百名の若者たちが家の前の路地に駆け込んできた。

2月28日午後1時30分 路地に逃げ込んでくる若者たち 筆者撮影

眼前で響く銃声、筆者宅のドアをノックする音

 ここまでは前日と同じだったが、この日はライフル銃を構えた警察隊が数十名、デモ隊を追って路地まで入ってきた。窓から見ていた私のすぐ下で、銃を構えて何か叫んでいる。引き金に指がかかっているのが見えた。「バン!」乾いた大きな音が響き、思わず目を閉じた。どうやら空砲だったようだ。一瞬、目が合ったような気がして、あわてて身を隠す。

 しばらくして、かすかに部屋のドアをノックする音がした。緊張しながらドア越しに声をかける。「どなたですか?」「すみません、少し休ませていただけませんか?」デモ隊の若者たちだった。ドアを開け、部屋に招き入れる。20人ほどの若者が入ってきた。皆、床に座り込んで、無言でスマホを操作している。他の仲間と安否を確認しあっているようだ。

2月28日 午後1時30分 アパートに逃げ込んできた若者たち 筆者撮影2月28日 午後1時30分 アパートに逃げ込んできた若者たち 筆者撮影

デモ参加の若者「選挙で選んだ私たちのリーダーを取り戻すため」

 英語が話せるという男性に話を聞いてみた。彼の名前はS君とする。24歳。マレーシアの大学を卒業し、2年前にミャンマーに戻ってきた。今は大手エンジニアリング企業で営業担当をしている。学生時代には北海道に旅行に行って、スノーボードを楽しんだことがあると言っていたくらいなので、かなり豊かな家庭で育ったのだろう。

──いつからデモに参加しているのですか?

 2月6日からです。(注:全国で抗議デモが開始された初日)

──毎日デモに参加しているのですか?

 すごく疲れるので、次の日は休んで、一日おきに参加しています。

──いつもこの場所(サンチャウン地区ミャニゴン交差点付近)に来ているのですか?

 いいえ、毎回違う場所です。今日はこの近くに住んでいる友人たちと一緒に来ました。

──ここにいる全員が知り合いですか?

 いいえ。ほとんどは学生さんで、今日知り合ったばかりです。

──今日は何時から来ているのですか?

 朝7時からです。我々はフロントライン(最前線)を担当しているので、いろいろ準備があります。防具を用意したり、守備位置と役割を決め、避難経路を確認したりしています。

──誰かの指示で活動しているのですか?

 いいえ。今回のデモにリーダーはいません。全員がリーダーとして自発的に行動しています。私たちG-Z(Z世代)の若者はG-X(1988年の民主化運動世代)よりずっとスマートです。今はインターネットも携帯電話もあります。昔とは違います。

──デモの目的は?

 我々が選挙で選んだリーダーである、アウン・サン・スー・チー国家顧問とウィン・ミン大統領の解放と民主主義を取り戻すためです。今日は「ミルクティー同盟」の他の国の活動家とも連携しています。

──怖くはありませんか?

 いいえ。自由を失うことの方が怖いです。軍政には絶対戻りたくありません。

──この状況はいつまで続くと思いますか?

 それはわかりません。私も早く以前の暮らしに戻りたいと思っています。私の叔父は首都のネピドーで公務員をしていましたが、CDM(不服従運動)に参加したために逮捕されて、投獄されてしまいました。こんなことは許されません。政権を取り戻すまで抗議活動を続けます。

腕に書かれた名前・血液型・電話番号、倒れたときの備え

 1時間ほど休憩した後、彼らは再びデモに戻っていった。S君は私に名刺を差し出した。「私の会社は日系企業とも取引があります。落ち着いたら連絡させてください。今日は本当にありがとうございました」

 他の若者たちも口々に丁寧な礼を述べながら去っていった。私はただ、彼らの背中に「気を付けて」と声をかけることしかできなかった。私から見ればみんな自分の子供のような世代の若者である。一人の若者が腕を見せてくれた。そこには自分の名前と血液型、そして連絡先の電話番号が書かれていた。それはもちろん撃たれて倒れた時の備えである。

 私はかつて本当に命懸けで何かと闘ったことがあっただろうか。

2月28日 午後2時30分 完全装備でデモに戻っていく若者たち 筆者撮影2月28日 午後2時30分 完全装備でデモに戻っていく若者たち 筆者撮影

拡散される警官による暴行の映像

 危惧していたことが現実となった。ミャンマー各地の主要都市で28日、軍と警察は全国各地で実弾発砲など武力行使を強化した。国連によれば少なくとも18人が死亡したとのことである。SNSには犠牲となった人々の画像が続々と投稿された。ヤンゴン市内でも数名が銃弾に倒れた。

 そして3月3日、ヤンゴン市北オッカラパ地区では護送車に乗せられ連行されようとする仲間を取り戻そうとしたデモ隊と警官隊が衝突、サブマシンガンによる実弾射撃で30名以上が死亡、他に重傷者多数という惨劇が起きた。

 同地区ではボランティア救急隊員の数名の若者に対し、複数の治安警察官が殴る、蹴るの暴行を加え、うち1名がライフルの台座で殴打され死亡した。その現場を映していた監視カメラの映像がSNSで拡散され、国民に衝撃を与えた。

治安警察官に暴行され宇ボランティア救急隊員たち(下記YouTube映像から)治安警察官に暴行され宇ボランティア救急隊員たち(下記YouTube映像から)

(動画は https://www.youtube.com/watch?v=hXO1fLj4FL8 閲覧は注意してください)

 マンダレーではデモに参加していた19歳の女性が当局に連行される途中で、頭部を撃ち抜かれて死亡した。彼女が首にかけていたカードホルダーにはこんなメッセージが書いてあった。「私が元に戻れなさそうなら、もう助けないでください。それより、まだ使える身体の部分、臓器は寄付します」

3月3日にマンダレーで殺害された19歳の女性。現地の映像を生々しく伝えるツイッターアカウント https://twitter.com/SuLwinLwinHtet4 などを通じて世界中で共有されている(なお、このツイッターアカウントを見る際は、十分注意してください)3月3日にマンダレーで殺害された19歳の女性。現地の映像を生々しく伝えるツイッターアカウント https://twitter.com/SuLwinLwinHtet4 などを通じて世界中で共有されている(なお、このツイッターアカウントを見る際は、十分注意してください)

彼女が首にかけていたカードホルダーの写真。同じく、ツイッターで幅広く共有されている彼女が首にかけていたカードホルダーの写真。同じく、ツイッターで幅広く共有されている

街路に響く追悼の歌声、無数のろうそくの灯火

 他にも続々とアップされるSNSの投稿。一体、この日一日で何人の命が奪われたのか、実際に数えきれない。当局に連行された人の数も1000人を超えたという。3月3日の夜、私はこの現状を日本の読者に伝えなければと机に向かったが、結局、原稿は書けなかった。まさに言葉にならなかったのである。

 3月4日の夜、午後7時。窓の外から歌声が聞こえてきた。通りには無数のロウソクの灯りがともされている。路地で近隣の若者たちが犠牲者を弔う集会を行っていた。バイオリンの音色が胸に響く。もう十分だ。亡くなった彼ら、彼女らの思いを背負って生きていくことは私にはできそうもない。私には重すぎる。

3月4日午後7時30分 犠牲者のために祈りの歌をささげる若者たち 筆者撮影3月4日午後7時30分 犠牲者のために祈りの歌をささげる若者たち 筆者撮影

犠牲者を追悼するヤンゴンの若者たち。急いで撮影したため縦と横が入れ替わっているが、この歌声をどうか聴いてほしい

 「戦いが始まるとき、まず失われものは若い命である。」これは映画「仁義なき戦い 第3部」のエンディング・ナレーションである。不謹慎だがそんな言葉が脳裏をよぎった。そしてそのナレーションはこう続く。「そして、その死がついに報われた例がない。」

 そうならないことを切に願う。