孤立化を恐れる?プーチン大統領。撤退の機は今しかない
2022年05月10日
世界が注目した対独戦勝記念日(5月9日)のプーチン大統領の演説だったが、空虚な内容に加えて、プーチン氏の存在感にも陰りが見えた。
メディアの評価も総じて厳しいが、演説の主旨がウクライナへの「侵攻の正当化」という点で、弁解調で前向きの演説とは到底いえない。
ウクライナ侵攻翌日の2月25日、プーチン大統領がさっそく習近平・中国国家主席と電話で会談し、ウクライナ側との協議の必要性について合意したことは、すでに「論座」の論考「ウクライナ侵攻に多くの誤算 プーチン・習近平の中ロ首脳会談が導火線に点火か?!」で言及した。両首脳が、きわめて短期間にロシア軍が目的を達成する可能性を信じていたことがうかがえる。
おそらく、ロシア軍がウクライナ東部や首都のキーウに総攻撃をかける構えを見せれば、ゼレンスキー大統領はウクライナから国外に逃亡するか、大統領職を投げ出すとでも思っていたのだろう。
当初、ロシア側の要求は、①政権の転覆、②ウクライナの非武装化、③NATO(北大西洋条約機構)への非加盟――の三つと言われてきた。①が早期に実現すれば、②と③は交代した政権との協議を通じて、ウクライナにのませればよい。プーチン大統領はそう考え、習主席も理解したのではないか。
そして、シナリオ通りならば、ロシアで最も重要な祝日である5月9日に、ロシア国民を歓喜の渦に巻き込むことになったであろう。
そうした思惑が夢と消えたいま、プーチン大統領やロシア軍にとって、国民を納得させる最小限の“戦果”が欲しかったはずだ。そのためにも、南東部の製鉄所「アゾフスターリ」をなんとしても陥落させたかったのだろうが、9日までにそれも実現せず、ウクライナ側の徹底抗戦が続いている。
かねてから私は、「政治は大筋でしか動かない」と信じてきた。小手先の手段で動くこともあるが、必ずいつか揺り戻しがくる。だからこそ、歴史の中で人類は多くの困難を乗り越えてきたのだと思う。
今回のロシアによるウクライナ侵攻は、これ以上はないほど明白な国連憲章、国際法違反である。そもそも国連は、こうした“蛮行”が起きないように、第2次世界大戦後、国連憲章を制定したうえで創設されたものだ。今回のウクライナ侵攻は「特別軍事作戦」と銘打って逃げるには大きすぎる違法な歴史的暴挙に他ならない。
「特別軍事作戦」の大義名分としてロシア側から聞こえてくるのは、「ウクライナ国内の『ネオナチ』勢力によって、ロシア系住民が虐待されているので救助する」ということだ。そのために「ウクライナを非ナチ化する」のが目的だという。
だが、この大義名分はいかにも説得力がない。第2次大戦におけるナチス・ドイツとロシア(ソ連)との戦いを想起させて、ロシア国内はもとより、世界をも納得させようというのだが、ほとんどの人は「プーチン対ナチス」の戦いと言われても、得心できないであろう。なぜなら、現状ではむしろ、プーチン大統領がヒトラーに、プーチン政権がナチスに見えてしまうからだ。かつてない稚拙なプロパガンダというしかない。
>>>ロシアのウクライナへの軍事侵攻に関する「論座」の記事を特集「ウクライナ侵攻」にまとめています。
プーチン大統領が掲げるこの奇天烈な大義名分は世界では受け入れ難いが、報道を規制されたロシア国内では違う響きがあるのだろう。
周知のように、戦勝記念日を迎えたナチス・ドイツとソ連との独ソ戦は、今もって実数が確定しないほどおびただしい犠牲者を出した。ソ連側の兵士、民間人だけでも「2千万人以上」であったことは、確実とされている。そして、ウクライナはその戦いの主要な舞台であった。
軍事パレードでプーチン大統領が、「大祖国戦争の英雄たちが戦った土地で、世界からナチスらの居場所をなくすために戦っている」と述べて、今回の侵攻への国民の支持を訴えたのは、その文脈の上にある。
“80年前”の“2千万人”としても、多くのロシア人が身近に犠牲者を持ち、永遠に消えないほどその傷は深い。プーチン大統領が言うように、ウクライナにネオナチが拡大し、ロシア人を虐待しているという報道が事実なら、とりわけ高齢者や地方在住者は、「その息の根を止める」特別軍事作戦に賛成し、政権の支持を高めるのは当然だろう。
しかし、独立系の世論調査では、軍事活動への支持率はこのところ低下傾向にある。ウクライナ人がブチャの悲劇を起こすはずがない。日が経つにつれ、特に若い人たちがロシアの言い分のおかしさを感じつつあるということであろう。
「ネオナチとの戦い」は虚偽だから、ロシアのウクライナ侵攻には何らの大義名分もないことになる。戦争においては、大義名分は武器よりも必要不可欠なのものだ。世論の支持や参戦する人の士気を高めるからだ。ロシアによる侵攻にそれがないのだから、成功はとうていあり得ない。
プーチン大統領が大義名分のない単なる権勢欲、領土欲で動いたのだとしたら、「特別軍事作戦」の成功を信じた彼の根拠は何か。それは、何げなく発せられる彼の言動に表れているはずだ。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください