メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 記事一覧
ウクライナ戦争が勃発して2月24日で1年がたつ。欧州では、戦争はいつ終わるのか、その後の世界はどうなるのかが、盛んに議論されている。バイ…… [続きを読む]
山口 昌子 在仏ジャーナリスト
2023年02月26日
主要政党で従来と異なる問題が起きている 最近、主要政党をめぐって、これまでの「政界の常識」とは異なる問題・状況が起きている。正確に言えば…… [続きを読む]
田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授
2023年02月25日
連載 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究
「論座」では「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」を連載しています。今回はその第21回。前回に引き続いて、自民一強…… [続きを読む]
岡野裕元 一般財団法人行政管理研究センター研究員
2023年02月23日
昨今、フィリピンといえば強盗殺人事件容疑者の送還に関心が向きがちだが、時を同じくして行われたフィリピンのマルコス大統領訪日こそが日本外交…… [続きを読む]
花田吉隆 元防衛大学校教授
2023年02月17日
昨年12月に策定された「国家防衛戦略」及び「防衛力整備計画」には、「いわば防衛力そのものとしての防衛生産・技術基盤」との項目があり、その…… [続きを読む]
山下裕貴 元陸将、千葉科学大学客員教授
2023年02月16日
国際オリンピック委員会(IOC)は、昨年2月のロシアによるウクライナ侵略の直後に、各国のスポーツ連盟に対して、ロシア及びベラルーシの選手…… [続きを読む]
登 誠一郎 社団法人 安保政策研究会理事、元内閣外政審議室長
中央公論新社から2月8日、『 安倍晋三 回顧録 』が公刊された。 2022年7月8日に、参議院選挙の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍…… [続きを読む]
郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士
2023年02月15日
「グローバルダイニング訴訟のニュースを見てきました。先生ならやってくれるんじゃないかと思って」 私の事務所でそう切り出したのは現役の高…… [続きを読む]
倉持麟太郎 弁護士(弁護士法人Next代表)
2023年02月11日
連載 新時代ウォッチ
“影の総理”とか、“もう一人の総理”とも言われることがあった元内閣官房副長官の石原信雄さ…… [続きを読む]
田中秀征 元経企庁長官 福山大学客員教授
2023年02月10日
「社会が変わってしまう」は岸田首相自身の考え 荒井勝喜首相秘書官は2月3日夜、性的少数者に対する差別発言を行い、その後に更迭された。具体…… [続きを読む]
米領空内に飛来していた気球が2月4日、米軍の手で撃墜された。これに対し中国は強く反発、米中関係は一気に緊迫化した。一時、ブリンケン国務長…… [続きを読む]
官邸が燃えている。 2月3日、総理大臣秘書官である荒井勝喜氏が、同性婚について記者から問われた際に、「見るのも嫌だ」「隣に住んでいたら…… [続きを読む]
前田哲兵 弁護士
2月6日(月)の正午すぎ、トルコ南東部でマグニチュード7.8の地震があったことをラジオで知った。すぐにマラティヤ県の山中で独りで暮らす義…… [続きを読む]
岩城あすか 情報誌「イマージュ」編集委員
2023年02月09日
「大きな物語」としての脱成長コミュニズム 日本政治はその展望が見えず、与野党の対立軸は漂流を続けている。先行きの見えない時代にあって、人…… [続きを読む]
大井赤亥 広島工業大学非常勤講師(政治学)
右派を代表する論客として知られた鈴木邦男(本稿では敬称を略させていただく)の訃報が流れたのは1月27日だった。 以来1週間、その死を惜…… [続きを読む]
石川智也 朝日新聞記者
2023年02月08日
もっと見る
2023年03月26日
2023年03月25日
2023年03月24日
2023年03月23日
2023年03月22日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.