メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 連載一覧 > 倉持麟太郎 リベラルをリベラルに考える
政府が12月16日、国家安全保障戦略(NSS)などの安保関連3文書を閣議決定した。文書には相手の領域内を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」を…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2022年12月20日
さる8月16日、グローバルダイニングを原告として東京都の時短命令の違法性を争った訴訟が確定した。新型インフル特措法(以下「特措法」という…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2022年08月27日
コロナ禍は3年目に突入。ロシアのウクライナ侵攻で世論が沸騰するなか、日本では社会的な話題にどこかしらで憲法論議が伴走する。今年も憲法記念…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2022年05月16日
10月31日、4年ぶりの衆院選が行われた。幾つかの選挙区で有名議員が落選するなどの“波乱”などがあったものの、個…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2021年11月22日
非常に鬱々とした日々が続いている。激しい寒暖差や、雨が多いからではない。選挙の季節がきたからだ。 選挙型民主主義への習近平の痛烈な皮肉 …… [続きを読む]
倉持麟太郎 2021年10月28日
「指揮者・大野和士との対話」の 前編 では、文化芸術を“不要不急”としてしまう社会とはどんな社会なのか、コロナ禍…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2021年08月28日
「不要不急」という言葉のもと様々なものが失われた コロナ禍の起点である2020年2月頃から約1年半が経つが、その間、新型コロナウイルス自…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2021年08月27日
さる3月22日、私はグローバルダイニングの代理人(弁護団長)として、東京都が発出した営業時間短縮命令とその根拠となるコロナ特措法が違憲・…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2021年04月04日
「動かず」の衆院憲法審査会が、軋(きし)み音を上げながら動き始めている。11月26日、2年あまり審議が止まっていた国民投票法改正案につい…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2020年11月28日
アメリカ大統領選がなかなか決着がつかない。否、予定された手続は履行されたはずなのだが、決着への不文律が履行されない。 米大統領選だけで…… [続きを読む]
倉持麟太郎 2020年11月21日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.