メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 連載一覧 > 憲法9条の記念碑
沖縄県那覇市の「9条の碑」が建設された翌年の1986年、記念碑の発案者の金城義夫さんは沖縄南部の南風原(はえばる)町の町長に就任した。沖…… [続きを読む]
伊藤千尋 2015年06月15日
日本で行政によって最初に建てられた憲法9条の記念碑は、沖縄県那覇市の中心部、与儀(よぎ)公園の碑だ。 畳1枚ほどもある黒い御影石の堂々…… [続きを読む]
伊藤千尋 2015年06月11日
日本国憲法9条の記念碑は、沖縄だけで6つある。 中でも出色なのは、沖縄本島の中部にある読谷(よみたん)村の記念碑だ。読谷村は第2次大戦…… [続きを読む]
伊藤千尋 2015年06月09日
広島市の郊外、山間の住宅地のひっそりとした墓地に、堂々とした黒御影石の石碑が建つ。 表には20センチ四方の大きな文字で黒く「護憲」と書…… [続きを読む]
伊藤千尋 2015年05月11日
アフリカ沖のカナリア諸島のテルデ市にある日本国憲法9条の記念碑ができたいきさつを聞いた。 「ヒロシマ・ナガサキ広場」が造られたのは19…… [続きを読む]
伊藤千尋 2015年05月08日
アフリカ沖の島に日本国憲法9条の記念碑がある。 世界地図を広げてみよう。日本列島の南部に沖縄島を中心とした琉球諸島が連なる。沖縄を指さ…… [続きを読む]
伊藤千尋 2015年04月27日
もっと見る
2023年03月24日
2023年03月23日
2023年03月22日
2023年03月20日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.