メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 連載一覧 > 戦後70年、懇談会報告書・安倍談話・朴槿恵演説を読み解く
現状が生んだ日韓対話の始点 安倍談話の翌日(8月15日)、韓国にて朴槿恵大統領は毎年恒例の光復節(韓国の独立記念日)演説を行った。日本に…… [続きを読む]
金恵京 2015年09月17日
では、ここで安倍談話について検証したい。 当初、安倍談話に対しては発表前から、「侵略」「植民地支配」「反省」「おわび」の文言が入るのか…… [続きを読む]
金恵京 2015年09月15日
次に、戦後日本の各国との和解の歩みについての記述を見ていきたい。報告書ではアメリカに対して、占領期において戦前の日本に存在していた民主主…… [続きを読む]
金恵京 2015年09月14日
政権発足時からの注目課題 終戦記念日の前日、「平成27年8月14日 内閣総理大臣談話」いわゆる安倍談話が発表された。この談話に対する注目…… [続きを読む]
金恵京 2015年09月08日
もっと見る
2023年04月01日
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.