メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 連載一覧 > 曽我豪の一石
1月末に豪雪のさなか京都府舞鶴市を訪れたのは、2月5日投開票の市長選を取材するためではあった。 ただ、正直に言えば、地元のFMラジオ局…… [続きを読む]
曽我豪 2023年03月08日
議会制民主主義に依って立つ国家において、日本の自民党は類いまれな権力維持の生命力を示してきた。 政府権力の中枢を握り続けた60年余 1…… [続きを読む]
曽我豪 2023年01月20日
6月22日に公示された参院選も、7月10日の投開票に向け与野党の論戦がいよいよ最終盤に入った。ただ、マスコミ各社が報じた中盤までの情勢調…… [続きを読む]
曽我豪 2022年07月05日
参院選は難しい。建前と実態が食い違う。 政権交代の遠因になるケースも 教科書的な定義で言えば、有権者が政権を選び取る機能は衆院選のもの…… [続きを読む]
曽我豪 2022年06月02日
この20年ほど、日本の政党政治を形成して来た基本の枠組みと作法の双方が、急速に崩れつつあるように思える。「自公」と「民主」の二大勢力が政…… [続きを読む]
曽我豪 2022年05月07日
確かに、岸田文雄という政治家は分かりやすくはないだろう。筆者の取材体験でも、大体こんな感じである。 例えば与野党の政策評や人物評を尋ね…… [続きを読む]
曽我豪 2022年01月27日
海部俊樹元首相が1月9日、亡くなった。享年91。 「総理番」になった3人目の首相 筆者は、政治部に異動して1年目の1989(平成元)年…… [続きを読む]
曽我豪 2022年01月22日
衆院選投票日(10月31日)の翌日、激戦を伝えられた関東圏の小選挙区選挙で競り勝った50歳前の自民党衆院議員に会った。何とも浮かぬ顔の彼…… [続きを読む]
曽我豪 2021年11月05日
ふた昔前の2002年、河野太郎氏は父である洋平氏の生体肝移植のドナーとなった。同じ年に長男が生まれ、「一平」と命名した。 自民党発足時…… [続きを読む]
曽我豪 2021年10月21日
菅義偉首相(自民党総裁)が3日、自民党総裁選に立候補しないと表明した。首相も総裁任期が終わる9月末に退任するという。 自民党の「常識」に…… [続きを読む]
曽我豪 2021年09月03日
東京都議選が見込み違いの不振に終わったことで尻に火が付いたか、自民党内でにわかに「連立拡大論」が浮上した。秋までにある衆院選で、与党であ…… [続きを読む]
曽我豪 2021年08月11日
確かな風の向きが感じられない選挙だった。 今月4日に投開票された東京都議選である。報道機関の情勢調査では自民、公明両党による与党の過半…… [続きを読む]
曽我豪 2021年07月09日
隣の芝生は青く見えるのは世の習いとはいえ、やはりうらやましくはある。我らが日本と同様、この秋に総選挙を控えるドイツのことだ。 党派も世代…… [続きを読む]
曽我豪 2021年05月18日
それにしても、100万票差には驚いた。 3月21日に投開票された千葉県知事選である。千葉市長から転じ、「県民党」を標榜した熊谷俊人氏が…… [続きを読む]
曽我豪 2021年03月29日
コロナ禍再燃を受けて緊急事態が再宣言された直後の1月12日、半藤一利さんが亡くなった。 享年90の大往生とはいえ、菅義偉政権の危機対応…… [続きを読む]
曽我豪 2021年01月29日
もっと見る
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年03月29日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.