メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 連載一覧 > 現地発「ここだけの韓国の話」
「世界が一時停止」する中で、タイム誌が選んだ「今年の人」 米国のタイム誌が12月10日(現地)、2020年の「今年のエンターテイナー」に…… [続きを読む]
伊東順子 2020年12月15日
例年より減少した受験生 12月3日、韓国で大学入試のための共通試験(大学修学能力試験)が実施された。全国の受験生は49万3000名、昨年…… [続きを読む]
伊東順子 2020年12月07日
8月、久しぶりに日韓を移動した。新型コロナウイルスによる入国制限が出てから初めて、2週間ずつの隔離なども条件づけられ、かつて経験したこと…… [続きを読む]
伊東順子 2020年09月21日
なぜ日本はドラマの撮影を自粛したのですか? 朝鮮半島情勢は緊張状態となり、息子が入隊中の親たちが心配している。 「うちは運良く、昨年秋…… [続きを読む]
伊東順子 2020年06月23日
4月15日に行われた韓国の総選挙。「この時期に選挙ですか?」と日本では驚く声もあるようだが、66.2%という過去28年間で最高の投票率で…… [続きを読む]
伊東順子 2020年04月20日
白服に制圧される街、地下にもぐる人々 2月末、韓国南部の大邱市で起きた新興宗教団体での集団感染は、それまでスマートな対応を見せてきた韓国…… [続きを読む]
伊東順子 2020年04月07日
この『論座』で連載していた記事がまとまって新書になった。大変うれしいことなのだが、原稿を印刷所にいれる直前、「あとがき」にこんなことを書…… [続きを読む]
伊東順子 2020年03月14日
「躊躇せず率直な意見をくれる韓国の映画ファンに感謝」 2月10日はとてもいい日だった。次々に入る速報。「脚本賞」、「国際長編映画賞」、さ…… [続きを読む]
伊東順子 2020年02月13日
*韓国映画『パラサイト 半地下の家族』(ポン・ジュノ監督)が、アメリカ・アカデミー賞で英語以外の外国語映画で初の作品賞を受賞、さらに国際映…… [続きを読む]
伊東順子 2020年02月11日
関釜フェリーに初めて乗る 10月の初め、下関の大学の行事に招かれたついでに、初めて関釜フェリーに乗った。 「え、乗ったことなかったので…… [続きを読む]
伊東順子 2019年11月01日
在韓日本人だって平気なわけない 前回書いたのは、光州市のメインストリートを埋め尽くす、日本批判の横断幕のことだ。 「反省も謝罪もない不…… [続きを読む]
伊東順子 2019年09月19日
8月の終わりに光州に行った。ソウルから高速鉄道で約2時間半、この街は日本でも一部の人にはよく知られている。昨年、日本でも公開された韓国映…… [続きを読む]
伊東順子 2019年09月10日
「反日ビジネス」なる用語が、日本の「モーニングショー」(テレビ朝日系)などで使用されたという。日本で「反日」や「親日」という言葉が、それ…… [続きを読む]
伊東順子 2019年03月29日
昨年末も渡航者数第1位 日韓の政治外交関係は、その後も「最悪」が日々更新されている状態だという。2月の外相会談でも「言った、言わない」の…… [続きを読む]
伊東順子 2019年03月07日
親父同士が対立していても、子どもは隣家の友だちと遊びたい 12月下旬、韓国から日本の実家に帰省した。中部国際空港から名古屋市内に向かう電…… [続きを読む]
伊東順子 2019年01月10日
もっと見る
2021年02月27日
2021年02月26日
2021年02月10日
2020年12月30日
2020年12月21日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.