メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > 政治・国際 > 政治・国際 連載一覧 > 1938~43年、日本人は奉天、南京、曲阜をどう旅したか
現在、瀋陽(旧奉天)には中国の反日抗争を記念する「9・18歴史博物館」がつくられている。南京には「南京大虐殺記念館」がある。 そして、…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年06月19日
石原巌徹はインフラの整備が必要と認識しており、それによって曲阜訪問がより簡便かつ快適になると考えていた。そのために交通機関や宿泊施設の充…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年05月29日
石原巌徹の8項目にわたる野心的な提案の細目を、少し要約したかたちで、解説を加えながら、以下に示すことにしよう。 1、国廟の指定 政…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年04月17日
戦闘後の傷跡をいやし、南京の街をつくりなおして、観光客に魅力ある旅先にしようという試みは基本的にはつづけられていたものの、そのいっぽうで…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年04月15日
1939年にジャパン・ツーリスト・ビューローは南京に紹介所を開設した。これによって南京旅行の斡旋は大きな転機を迎える。 さらにその年の…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年04月02日
大陸において皇軍が新たに勝利を収め、新たな史跡を生みだすと、さまざまな仲介人が登場して、すぐさまこうした歴史遺産を観光地に組み入れ、見所…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年03月30日
大日本帝国内では、奉天であれ、どこか別の都市であれ、いったん観光客が到着すると、地域のガイドつき遊覧バスが、便利で手ごろな旅行手段となっ…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年03月13日
奉天には観光客を引き寄せる多くの名所があった。ここは日露戦争(1904-05)で最後の会戦が繰り広げられた場所である。 さらに、いわゆ…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年01月27日
帝国日本における歴史遺産の景観は、帝国の発展とともに広がっていった。本稿は1938年から43年にかけて中国大陸の3つの場所、すなわち奉天…… [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年01月08日
もっと見る
2022年06月24日
2022年06月23日
2022年06月22日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.