尾関章
2011年06月11日
そのことをもう少し突きつめて考えたほうがよいように思う。
いま日本では、福島第一原発の泥沼状態が続き、人々は放射能の影響に神経をとがらせている。これは科学記者の直感だが、原子レベルの話には、理性でなく感性の面で逆風が吹いているようだ。だからこそ、こうした実験は、ふだん以上に「なぜやるか」の問いに対する答えが求められているとは言えまいか。
断っておくが、私自身は、こういう実験と原子力利用は別ものだと思っている。一般論で言えば、素粒子や原子核の基礎科学実験は放射線と無縁でないが、核反応を連鎖的に起こして大量のエネルギーをとりだそうという行為とはまったく違う。知的探究と実利追求という目的の違いを超えて、内在するリスクも大きく異なるように思う。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください