メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「節電の夏」に考える環境と医療(上)――病気のエコロジカル・モデル

広井良典

広井良典 京都大学こころの未来研究センター教授(公共政策・科学哲学)

 7月に激しい猛暑日が続き、8月初め頃にいったん暑さがやわらぎかけたと思ったが、再び猛暑が続いている。たまたま私は7月末に、国際協力機構(JICA)の仕事でインドネシアのジャカルタに行っていたのだが、赤道直下のジャカルタの暑さも東京と比べてさほど変わらない(むしろ東京のほうが暑い?)と感じたくらいだった。

 しかし、私にとってはこの夏は一つ嬉しいことがあった。それは、電力節約の関係で、冷房が抑えられるようになったことである。私は東京から千葉にJR総武線で通勤しているのだが、昨年まで、とにかく電車の冷房が寒くて困っていた。必ず「弱冷車」を選んで乗るのだが、それでも寒い。やや冗談めかした言い方になるが、東京から電車に乗って職場(千葉大学)のある西千葉駅に降り立つ時には、弱冷車であっても「冷蔵庫から出る」ような感じがし、普通の車両だと「冷凍庫から出る」ように感じていたものである。そのように電車の中が寒いゆえに、どんなに暑い時でも、夏用のジャケットを持参せざるをえず、それで暑さ・寒さ加減を調整していた。

・・・ログインして読む
(残り:約2202文字/本文:約2655文字)