下條信輔(しもじょう・しんすけ) 認知神経科学者、カリフォルニア工科大学生物・生物工学部教授
カリフォルニア工科大学生物・生物工学部教授。認知神経科学者として日米をまたにかけて活躍する。1978年東大文学部心理学科卒、マサチューセッツ工科大学でPh.D.取得。東大教養学部助教授などを経て98年から現職。著書に『サブリミナル・インパクト』(ちくま新書)『〈意識〉とは何だろうか』(講談社現代新書)など。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
下條信輔
まずは入試の例で考えてみたい。ある大学の理系の入試で、たとえば数学は120点、国語は80点という配点だったとしよう。文系なら逆の配点となるだろう。妥当なところだと思われるかも知れないが、大きな誤解がある。
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?