2011年11月18日
それを聴いた人々のほとんど100%、ジンクピリチオンがどのような化合物で、どんな作用があるかを知っているとは思えないが、「これは良さそうだ。買ってみよう」と思わせてしまうというのだ。言葉の音感が脳に衝撃を与え、買い物客をスーパーに走らせるという。こんなとき、ジンクピリチオンに関する知識を持っていても役に立たない。
他にもセラチオペプターゼ配合、あらびきネルドリップ方式、ドライだけのドライではない、などが同じような効果がある。不思議なことであるが、これらの言葉は「これは新しい、凄そうだ」と思わせてしまう力をもつのだ。
このような衝撃力を持った言葉は、研究者の科研費の申請書にも有効という人もいると聞くと
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください