2012年01月24日
うるう秒とは、地球の自転が遅くなっているために生じる原子時計とのずれを、0.9秒以内に収める目的で挿入される1秒だ。59秒の次に「60秒」が入る。1972年に最初の1秒が入り、この40年で24回、最近では2009年1月1日に挿入された。今年も7月1日に予定されている。
天体の観測に基づいて、そのつど決められるため、挿入は不定期だ。ややこしいし、間違いのもとだから、やめてしまおう、というのが米国などの主張で、日本を含め、先進国の大勢がこの提案を支持していた。これに対し、イギリスや中国が「技術的に解決可能」として反対を表明していたものの、少数派にとどまり、可決されるとの見通しがもっぱらだった。しかし、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください