2013年06月03日
Belle(ベル)実験といえば、ノーベル物理学賞を2008年に受けた小林・益川理論を、実験的に裏付けた「KEKの看板事業」である。実験は一段落して、次のSuperKEKBプロジェクトの本格稼働を来年に控えているとはいえ、税金で得た大事な実験データを失っていいのか、と思うと、気になるプレスリリースであった。何が起こり、どうしてそんな事態になったのか、報告されたことがらをじっくりと読んでみた。
加速器による素粒子実験のようなビッグサイエンスでは、
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください