飲み薬だけで高い効果 肝炎治療を変えるか?
2015年05月20日
米国の製薬企業、ギリアド・サイエンシズ社のC型慢性肝炎治療薬、ソバルディ(一般名・ソホスブビル)だ。5月13日に開かれた厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協)総会で、1錠6万1799円の薬価が決まった。
同社は20日、ソバルディを25日に発売すると発表した。
近年、抗がん剤などで高額な新薬が増えてきている。患者数が少ない病気の治療薬では1瓶約364万円という注射薬もある。
その中で、ソバルディが注目されているのは、日本ではC型肝炎の患者が多いためだ。日本国内のC型肝炎の患者・感染者数は100万人以上にのぼるとみられる。新薬での治療を進めると、公的医療費負担としても巨額になる。
中医協資料によると、ピーク時で年間約1万9千人の患者が使い、販売額は年間約987億円に達する。
ただ、患者の費用負担の面から見ると、肝炎対策として患者への支援策があるため、国の助成制度の対象になり、患者の自己負担額は月額最大2万円になる。
C型慢性肝炎の治療は、これまでインターフェロンという注射薬が基本だった。これが飲み薬だけで治せるようになった。C型肝炎治療を大きく変える可能性がある。これまで副作用などでインターフェロン治療がうまくいかなかった患者、特に高齢患者の治療も広がる。
ソバルディの治療対象になるのは、C型肝炎患者全体の約3割を占める遺伝子タイプ2型。慢性肝炎だけでなく、肝硬変の軽い段階も含まれている。
1日1錠を別の飲み薬、リバビリンと一緒に12週間使う。
日本国内で実施された臨床試験(治験)では、患者140人に使われた。96.4%の患者で体からC型肝炎ウイルスを排除できた。ウイルス感染が治癒したとみられる状態だ。
なぜ1錠6万円という高額の薬価になるのだろう。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください