メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 科学・環境 > 記事一覧 > 記事
科学・環境
「医療は逼迫していない」は誤り 政治は「とりあえずの安心」に逃げてはならない
山口芳裕 杏林大医学部教授、高度救命救急センター長
2020年08月28日
新型コロナ|生命・医療
ソーシャルリンクをとばして、このページの本文エリアへ
結局、枝野官房長官のこの発言は、この年の3月25日まで7回にわたって繰り返された。あれから9年4か月。政府首脳による「東京の医療は逼迫していない」という2020年7月21日の発言は、同じ誤ちを繰り返しているように思われた。
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?
朝日新聞デジタル(プレミアムコース・ダブルコース)の有料購読者の方なら、ログインするだけで 論座の全コンテンツをお楽しみ頂けます。
朝日新聞デジタルに申し込む
川口浩 2020年08月20日
下條信輔 2020年08月15日
大島明 2020年08月07日
尾関章 2020年07月24日
細田満和子 2020年07月13日
山口芳裕(やまぐち・よしひろ) 杏林大医学部教授、高度救命救急センター長
1986年、香川医科大学卒、医学博士。専門は外科侵襲学、集団災害、外傷学。総務省消防庁の医療アドバイザーとして2011年3月に福島へ派遣。日本救急医学会指導医、日本熱傷学会専門医。東京都災害医療コーディネーターを務める。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
もっと見る
2023年03月26日
2023年03月25日
2023年03月24日
2023年03月23日
2023年03月22日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.