深町卓史(ふかまち・たかふみ) プログラマー、テクニカルライター
個人アプリ開発者、「アンリアル・エンジン」と並ぶ二大ゲーム開発ツールの一つである「ユニティ」を使ってゲームアプリを創作している。2017年までに朝日新聞の土曜別刷り「be」で連載されていた「てくの生活入門」の筆者陣だったほか、アイティメディアのWebニュース等でITコラムも執筆している。http://marchenterprise.net/
エピックの人気ゲーム「フォートナイト」が提起した巨大プラットフォームの問題点とは
世界中に3億5千万人を超すプレイヤーがいる米エピックゲームズ社の世界的な人気ゲーム「フォートナイト」が8月13日、スマートフォン向けアプリ配信サービス「アップストア」と「グーグルプレイ」から、規約違反を理由に削除された。これを受けてエピックは同日、アップストアを運営するアップルを米連邦地裁に提訴。さらにSNSを通じて「#FreeFortnite(フォートナイトに自由を)」というキャンペーンを呼びかけ、真正面から徹底抗戦を仕掛けた姿勢が話題となっています。
フォートナイトはスマートフォンや携帯情報端末だけでなく、ニンテンドースイッチやプレイステーション4などの家庭用ゲーム機やパソコンでも楽しめるオンラインゲームです。2017年に登場して以来、「100人が同時にゲームを開始して、最後の1人になるまで戦う」というようなバトルロイヤルと呼ばれるジャンルの代表的ゲームとして、人気を博してきました。最近ではゲーム内のスクリーンでハリウッド映画を上映したり、米津玄師さんがバーチャルライブを開催したりと、旧来のゲームの枠を超えるような大規模イベントを連発して、注目を集めています。
そんな中でフォートナイトが突如、巨大プラットフォームであるアップルに宣戦布告をしたのです。エピックが公表した「フォートナイト メガプライスダウン」では、iPhone用とAndroid用の新しいゲーム内課金画面を掲載し、「新しい支払い方法、Epicディレクトペイメントを発表します」と告知しました。
そこには、こう書かれています。
現在、AppleとGoogleの支払いオプションを使用すると、AppleとGoogleは30%の手数料を徴収するので、最大20%のプライスダウンは適用されません
フォートナイトは基本プレイを無料で楽しめるソーシャルゲームのひとつです。アプリを無料でダウンロードして遊べ、ゲームに登場するキャラクターやアイテムなどをゲーム内課金を通して購入することができます。このゲーム内課金の決済システムが、アップルの「アップストア」とグーグルの「グーグルプレイ」でそれぞれ提供されているのですが、30%の手数料が徴収されます。
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?