国家的非常事態に表れる日本の強固なシステムとは
2021年07月19日
私はオリンピック開催反対です。
この漫画を朝日新聞の地方版に発表したのは今年4月16日です。当時日本国民の70%は開催に反対していました。もちろん漫画のメッセージは「オリンピックが開催されればコロナ感染爆発が起こる!」です。
朝日新聞では「この漫画はボツになるのではないか」と考えていました。というのは、日本政府はオリンピック開催をゴリ押ししていますし、朝日新聞はオリンピックのオフィシャルパートナーなので、開催推進は社是ではないかと考えたからです。
朝日新聞が政府の原発政策を支持していた当時、原発安全神話を少しでも揺るがすような漫画は、いくら描いても全く載せてもらえなかった経験があリます。
国民の圧倒的なオリンピック開催反対の声を知リながら、日本では社の意見としてオリンピック開催反対を表明したマスコミは1社もありませんでした。しかし、5月26日に朝日新聞が社説で開催反対を訴えました。
何度も書いていますが、フランスでは、私は漫画をボツにされた経験がありません。クーリ工・アンテルナショナル(発行部数17万部のル・モンド傘下の週刊誌)が私の主戦場でしたが、クーリエのオピ二オンに反する漫画でも、No-rio個人の意見として、尊重して漫画を載せてくれたからです。
フランスの哲学者ボルテールの言葉に「私はあなたの意見に反対だが、あなたがそれを言う権利は命をかけても守る」があります。これを民主主義の基本とするフランスのマスコミだけあって、基本を守ってくれていたわけです。
これは今年6月9日に朝日新聞の地方版に載った漫画です。
どんなに対策をとっても、大勢の人が移動すれば、クラスターが発生するのは、火を見るよリ明らかでしよう。その犠牲者数は、天安門事件を超えるかもしれません。「国際運動会」の会長が、
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください