メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > 科学・環境 > 記事一覧 > 記事
科学・環境
原因は「貧栄養化」、2回目の法改正で行政に求められること
山本民次 流域圏環境再生センター所長、広島大学名誉教授(水圏生態環境学)
2021年08月25日
漁業|瀬戸内海|環境|生態系
ソーシャルリンクをとばして、このページの本文エリアへ
私がこのことの原因として
全ジャンルパックなら本の記事が読み放題。
科学・環境ジャンルを購読する
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?
朝日新聞デジタル(プレミアムコース・ダブルコース)の有料購読者の方なら、ログインするだけで 論座の全コンテンツをお楽しみ頂けます。
朝日新聞デジタルに申し込む
桜井良 2021年05月28日
松田裕之 2017年07月06日
永尾俊彦 2014年03月15日
山本智之 2020年08月20日
曽根英二 2021年03月25日
山本民次(やまもと・たみじ) 流域圏環境再生センター所長、広島大学名誉教授(水圏生態環境学)
水圏生態系の環境保全・修復・再生、とくに生態系モデルによる物質循環解析、機能性材料を用いた環境改善に関する研究を行っている。広島大学卒業、東北大学大学院単位取得退学(農学博士)、愛知県水産試験場職員を経て、広島大学教員。2020年に退職し、現在は環境コンサルタントとして仕事をしている。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
もっと見る
2022年06月27日
2022年06月26日
2022年06月25日
2022年06月24日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.