メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 科学・環境 > 記事一覧 > 記事
科学・環境
日本は、ドイツの失敗とエネルギー政策への「神の啓示」をどう受け止めるのか
西村六善 日本国際問題研究所客員研究員、元外務省欧亜局長
2022年05月13日
ウクライナ|ドイツ|プーチン|再エネ|化石燃料
ソーシャルリンクをとばして、このページの本文エリアへ
一方、プーチン大統領は「西側による経済制裁は大失敗に終わった」と国民向けに強弁している。しかし、どうやら実際にはロシア経済は国際制裁によって相当激しく痛めつけられていて、もしかすると崩壊寸前という所まで追い込まれているのかもしれない。
朝日新聞デジタル(プレミアムコース・ダブルコース)の有料購読者の方なら、ログインするだけで 論座の全コンテンツをお楽しみ頂けます。
朝日新聞デジタルに申し込む
田中秀征 2022年05月10日
星浩 2022年05月08日
星浩 2022年05月02日
高橋真理子 2022年04月28日
松下和夫 2022年04月23日
西村六善(にしむら・むつよし) 日本国際問題研究所客員研究員、元外務省欧亜局長
1940年札幌市生まれ。元外務省欧亜局長。99年の経済協力開発機構(OECD)大使時代より気候変動問題に関与、2005年気候変動担当大使、07年内閣官房参与(地球温暖化問題担当)などを歴任。一貫して国連気候変動交渉と地球環境問題に関係してきた。現在は日本国際問題研究所客員研究員。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
もっと見る
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.