メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 【お知らせ】論座メルマガを始めました。おすすめ記事の紹介やイベントのご案内など論座をいっそうお楽しみいただける情報をお届けします。ぜひ、ご登録ください(ここをクリック)
論座 > 科学・環境 > 科学・環境 記事一覧
象牙の国内市場の完全閉鎖は決議されず 絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約=CITES)締約国会議が、8…… [続きを読む]
松田裕之 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授、Pew海洋保全フェロー
2019年09月03日
今日は8月13日。宜野湾市の沖縄国際大学(沖国大)に米軍大型ヘリCH53Dが墜落してから15年になる。当時、筆者は沖縄大学の学長職を務め…… [続きを読む]
桜井国俊 沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人
2019年09月02日
9月1日、防災の日。関東大震災から96年となった。阪神大震災、東日本大震災に見舞われた「平成」の時代、社会の災害や防災に対する関心が高ま…… [続きを読む]
黒沢大陸 朝日新聞大阪本社科学医療部長
2019年09月01日
旧盆のさなか、新聞の片隅に科学記者OBには見落とせない小さな記事が載った。米国の生化学者キャリー・マリスの訃報だ(朝日新聞2019年8月…… [続きを読む]
尾関章 科学ジャーナリスト
2019年08月30日
「 北海道のヒグマも個体数調整を考えるべきだ 」と題する記事(以下「前稿」)を2019年8月2日に載せた直後、札幌市内の住宅地でヒグマが…… [続きを読む]
2019年08月29日
二つの豚の伝染病が日本の養豚業に大きな打撃を与えようとしている。豚コレラとアフリカ豚コレラだ。名前は似ているが全く別のウイルスによる豚の…… [続きを読む]
唐木英明 東京大学名誉教授、公益財団法人「食の安全・安心財団」理事長
2019年08月28日
高知県梼原町は、県の西北部にある山間部の町である。愛称は「雲の上の町」で、2017年4月30日時点で3640人しか町民がおらず、学校は、…… [続きを読む]
安藤崇敬 高知県梼原町一貫教育支援センター長
2019年08月27日
「アフリカ数学研究所」(AIMS)というものがある。2003年に、当時の英国ケンブリッジ大学物理学科長Neil Turok教授が仲間に声…… [続きを読む]
小谷元子 東北大学教授、理化学研究所理事
2019年08月26日
世界的には、今、若者を中心に大きな抗議運動が起きている。 以前にも本欄で紹介したように、2019年1月には、ドイツでは3万人、ベルギー…… [続きを読む]
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授
2019年08月24日
7月4日の本論座欄において、東京理科大教授の渡辺正氏が、米国の温暖化懐疑論者として有名なマーク・モラノ氏の著作を翻訳・刊行したことと、そ…… [続きを読む]
2019年08月23日
最近の沖縄の天気は明らかにおかしい。雨の降り方が熱帯型になってきている。毎月第1土曜日は辺野古のキャンプシュワブゲート前での「県民大行動…… [続きを読む]
2019年08月21日
東京電力ホールディングスは7月末、福島第二原発の全4基の廃炉を正式に決めた。2011年に起こった東電福島第一原発事故のあと、国内にある5…… [続きを読む]
竹内敬二 エネルギー戦略研究所シニアフェロー
2019年08月20日
初任給730万円、いや1000万円も 今年6月、ソニーがAI人材の初任給を最高730万円に引き上げると発表した。NECなど、1000万円…… [続きを読む]
伊藤智義 千葉大学大学院工学研究院教授
2019年08月19日
「感動を売る」会社が増えている。 CMや広告を見ても、会社のホームページを開いても、世は感動だらけだ。ほかにも「夢」を売る会…… [続きを読む]
下條信輔 認知神経科学者、カリフォルニア工科大学生物・生物工学部教授
2019年08月16日
2019年8月6日、そして9日。今年の広島・長崎市長によるの「平和宣言」は、ともに被爆者の詩をとりあげて、被爆の実相と核兵器の非人道性を…… [続きを読む]
鈴木達治郎 長崎大学 核兵器廃絶研究センター(RECNA)副センター長・教授
2019年08月15日
もっと見る
2019年12月14日
2019年12月13日
2019年11月21日
2019年09月30日
2019年09月20日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.