メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 震災と原発事故から10年、もういちどお読みいただきたい論考を無料公開します
論座 > 科学・環境 > 科学・環境 連載一覧 > 琉球弧北端から
筆者が環境分野における市民活動支援のためのささやかな民間基金「 一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト 」(以下、abt)を設立し、その…… [続きを読む]
星川 淳 2016年04月18日
環境問題に関わる市民活動の財源について、環境分野で先進的な取り組みを続けるベテラン経営者と意見交換していたら、「不必要に人間の欲望を喚起…… [続きを読む]
星川 淳 2015年05月13日
このところ、わが家の農園には3~4頭のヤクシカ(ニホンジカの固有亜種、屋久島と口永良部島に生息)が自由に出入りしている。しかし、母鹿が子…… [続きを読む]
星川 淳 2014年11月20日
2014年3月上旬、「東アジア地球市民村2014 in 上海」と題する会合を開いた。私が設…… [続きを読む]
星川 淳 2014年06月25日
「行先を 海とさだめし しずくかな」 いまから103年前の1911年1月末、大逆事件に連座して幸徳秋水とともに刑死した12名…… [続きを読む]
星川 淳 2014年02月04日
先日、作家としては久々の新刊となる小説第2作『タマサイ 魂彩』(南方新社)を上梓した。 せ…… [続きを読む]
星川 淳 2013年12月04日
今年の夏、EUではミツバチへの悪影響が確証されないまでも一定程度明らかだとして、ネオニコチノ…… [続きを読む]
星川 淳 2013年10月21日
8月下旬、屋久島南部の沿岸でサンゴの白化(はっか)を確認した。白化現象を最初に目撃したのは1990年代初め。それ以来、これで3度目か4度…… [続きを読む]
星川 淳 2013年09月05日
もっと見る
2021年03月06日
2021年03月05日
2021年03月01日
2021年02月10日
2020年12月30日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.