メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
WEBRONZA > 科学・環境 > テーマ一覧 > テーマ
2017年07月17日
科学政策|科学者論
「ジェンダーサミット(GS)」は、科学技術の世界にもっと女性をという問題意識から2011年に始まった国際会議である。2015年に韓国ソウルで第6回が開かれ、そ … [続きを読む]
高橋真理子 2017年07月17日
世界最大級の論文抄録・引用文献データベースを持つエルゼビア社が、研究におけるジェンダー状況分析のレポートを発表した。1996年からの5年と2011年からの5年 … [続きを読む]
高橋真理子 2017年04月07日
ジェンダードイノベーションの提唱者、米国スタンフォード大学歴史学部のロンダ・シービンガ-教授が3月に来日、東京や福岡で講演した。日本ではほとんど知られていない … [続きを読む]
高橋真理子 2016年04月25日
東京・お台場地域で科学と社会に関するシンポジウムや討論会、展示などが数多く繰り広げられるサイエンスアゴラが13日~15日に催された。10年目となる今回は、駐日 … [続きを読む]
高橋真理子 2015年11月20日
私の勤め先であるスペース物理研究所(スウェーデンで唯一の文部省直轄の国立研究所)で、今年ようやく女性教授の数が男性教授の数と同じになった。といっても女性教授 … [続きを読む]
山内正敏 2015年03月16日
高橋真理子 2015年03月14日
山崎直子 2015年03月13日
もっと見る
2022年06月30日
2022年06月29日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.