メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
WEBRONZA > 科学・環境 > テーマ一覧 > テーマ
2018年03月05日
教育|科学政策
2020年度から実施される大学入試新共通テストの目玉とされたのは「英語民間試験の活用」と「国語と数学への記述問題導入」だった。前者の延期を発表した11月1日の … [続きを読む]
吉田弘幸 2019年11月13日
実施が差し迫っている新しい大学入試に強い危機感を持つ有志が企画した「新共通テストの2020年度からの実施をとめよう! 10・13緊急シンポジウム」(東京大学本 … [続きを読む]
吉田弘幸 2019年10月17日
2021年度の大学入試に導入される英語民間試験について、問題点が国会でも議論されるようになった。私は、予備校や塾で、受験生や高校生に物理を教えている。センタ … [続きを読む]
吉田弘幸 2019年10月12日
引き続き、2018年2月14日に公示された高等学校学習指導要領の改訂案のおもしろさを探る。 「情報」がおもしろい 前稿で述べたように、2016年12月の中教 … [続きを読む]
奥村晴彦 2018年03月16日
2018年2月14日に公示された高等学校学習指導要領の改訂案がおもしろい。これが決まれば、2022年度から年次進行で実施される。ただ、「数学での統計教育は不要 … [続きを読む]
奥村晴彦 2018年03月15日
西村圭一 2018年03月13日
小島寛之 2018年03月05日
吉田弘幸 2018年02月27日
秋山仁 2018年02月15日
須藤靖 2016年04月12日
もっと見る
2023年04月25日
2023年04月24日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.