メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:273件中31~60件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ 初音ミク、奇跡の3カ月
初音ミク、音楽のプロも子育て中の主婦も作品発表〜奇跡の3カ月(6)から続く【読者のみなさまへ】初音ミクとボーカロイドの文化にはきわめて多くの … [続きを読む]
丹治吉順 2021年07月24日
文化・エンタメ 嗚呼!昭和歌謡遺産紀行〜あの時、あの場所、あの唄たち
歌をめぐる三題噺で世紀の大厄災へ意趣返し! この2年、無芸鯨飲放吟仲間の月例カラオケ大会は休止のまま、おかげでわが声帯から「昭和歌謡」はどん … [続きを読む]
前田和男 2021年07月17日
社会・スポーツ
平成の怪物・松坂大輔が今シーズン限りで引退することが発表された。 時代が令和になっているから、いつその時が来てもおかしくはない。そう思って … [続きを読む]
氏原英明 2021年07月15日
文化・エンタメ
これまでの「普通」が「普通」ではなくなったコロナ禍の社会。クラシック音楽の世界も例外ではありません。人が集まって奏でる音楽を、人が集まって … [続きを読む]
入山功一 2021年05月25日
毎年5月にベルギーの首都ブリュッセルで開催される「エリザベート王妃国際音楽コンクール」は、チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピア … [続きを読む]
栗田路子 2021年05月22日
「これ以外の解釈ってどんなものがあるの?」と──お二人が今改めて感じる「私」と「彼」はどうですか?新納:どうだろう?田代:基本的には作品の捉 … [続きを読む]
橘涼香 2021年03月28日
とても幸運なことに、2月26〜28日に宝塚バウホールにて開催された宝塚音楽学校第107期の文化祭を観ることができた。 「文化祭」は、毎年2 … [続きを読む]
中本千晶 2021年03月06日
コロナ禍は多くのエンタメ産業に打撃を与えたが、この1年間、映画界も翻弄され続けた。2020年4月に緊急事態宣言で映画館が閉鎖され、6月に再 … [続きを読む]
古賀太 2021年03月05日
東山光明インタビュー、韓国の国民的詩人ペクソク役で初主演/上僕がどれだけ役を広げられるかで、この作品が決まる――ペクソクを演じて、いかがです … [続きを読む]
大原薫 2021年01月31日
文化・エンタメ 名作映画の原作を読んでみた
オードリー・ヘップバーンの伝記『オードリー・ヘップバーン物語』(バリー・パリス著、集英社文庫)にはこう書いてある。 「多くの人々にとって、 … [続きを読む]
中川文人 2021年01月24日
ミュージカル『パレード』は、まるで現代の世界をそのまま映し出したような作品だ。ある事件をきっかけに、地域社会に偏見と差別の嵐が吹き荒れ、デ … [続きを読む]
山口宏子 2021年01月16日
雪組公演、ミュージカル・シンフォニア『f f f -フォルティッシッシモ-』~歓喜に歌え!~と、レビュー・アラベスク『シルクロード~盗賊と … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2021年01月09日
政治・国際 現地発「ここだけの韓国の話」
「世界が一時停止」する中で、タイム誌が選んだ「今年の人」 米国のタイム誌が12月10日(現地)、2020年の「今年のエンターテイナー」にBT … [続きを読む]
伊東順子 2020年12月15日
「舞台芸術を未来に繋ぐ基金=みらい基金」を通じて繋がった舞台芸術関係者が集まるコラボレーション・イベントとして「Mirai CHANNEL … [続きを読む]
MiraiCHANNEL 提供 2020年12月12日
1981年、ベルリン芸術祭での鮮烈なデビュー以来52の国と地域で6,500回を越える公演を行なっている太鼓芸能集団「鼓童」。太鼓を中心とし … [続きを読む]
橘涼香 2020年12月05日
大阪で開催されたフィギュアスケート2020年NHK杯。アナウンスと共に高橋大輔が、村元哉中(かな)の手を取って氷の上に出てきた。 頭では理 … [続きを読む]
田村明子 2020年11月30日
日本が誇る津軽三味線奏者で、昨年デビュー20周年を迎えた吉田兄弟が12月10日(木)、新歌舞伎座で『吉田兄弟20周年 三味線だけの世界』を … [続きを読む]
米満ゆうこ 2020年11月29日
元宝塚雪組トップコンビ 壮一帆と愛加あゆが共演/上 刺激し合える二人 共演できるのが嬉しい――宝塚歌劇団雪組でトップコンビを組んだ壮さんと愛 … [続きを読む]
大原薫 2020年11月22日
政治・国際 倉持麟太郎 リベラルをリベラルに考える
アメリカ大統領選がなかなか決着がつかない。否、予定された手続は履行されたはずなのだが、決着への不文律が履行されない。 米大統領選だけでく、 … [続きを読む]
倉持麟太郎 2020年11月21日
今年の東京国際映画祭はたぶん1985年の創設以来、最大の変革を見せたのではないか。なにせ、「コンペ」がなくなったのだから。もちろん、コロナ … [続きを読む]
古賀太 2020年11月17日
一路真輝インタビュー/上 ベートーヴェンが偉大過ぎるとぼやいている偉大な音楽家たち──死後ベートーヴェンの引き出しの中から発見された手紙に書 … [続きを読む]
橘涼香 2020年11月15日
楽聖と称される偉大な作曲家ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。聴力の低下に絶望しながらも、後世の作曲家たちに偉大な超えられない壁として立 … [続きを読む]
橘涼香 2020年11月14日
多くのメディアが報じたように、亡くなった筒美京平は実に多作の人だった。残した作品は2700曲以上、しかも多数のヒット作品を含んでいた。ヒッ … [続きを読む]
菊地史彦 2020年11月09日
政治・国際
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、社会全体が不安にさいなまれていた頃、安倍晋三前総理によって提唱された「新しい生活様式」。皆さんはも … [続きを読む]
倉持麟太郎 2020年10月16日
月組公演、JAPAN TRADITIONAL REVUE『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』とミュージカル『ピ … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2020年10月03日
9月16日、7年8カ月におよんだ安倍晋三政権が幕を閉じた。歴代政権最長となったこの政権は、日本の民主主義や立憲主義のなかで、“ … [続きを読む]
倉持麟太郎 2020年09月25日
クラシックの国際コンクールは、若手演奏家の登竜門として広く知られている。著名なコンクールで優勝の栄冠に輝くと、「一夜にして人生が変わる」と … [続きを読む]
伊熊よし子 2020年09月08日
雪組公演、ミュージカル・ロマン『炎のボレロ』とネオダイナミック・ショー『Music Revolution! -New Spirit-』が、 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2020年09月05日
園田涼インタビュー(上)「今、曲を書くには最高の時期だね!」というエール──今回のステージでは音楽監督も務められますが、作曲家としても編曲家 … [続きを読む]
橘涼香 2020年08月16日
小劇場で発生した集団感染のショック 東京都新宿区にある民間小劇場で行われた公演で、新型コロナウイルスによる集団感染(クラスター)が発生した … [続きを読む]
岸正人 2020年07月26日
もっと見る
2022年06月30日
2022年06月29日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.