メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:178件中61~90件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
水城せとなの大人気漫画「脳内ポイズンベリー」。二人の男性の間で揺れる、アラサー女子の携帯小説家・櫻井いちこの脳内にある、〈ネガティブ思考〉 … [続きを読む]
橘涼香 2020年03月21日
三島、全共闘に会う 三島由紀夫が1960年代の新左翼にある種のシンパシーを抱いていたことは間違いない。新左翼は世界同時革命を標榜し、一国革命 … [続きを読む]
菊地史彦 2020年03月19日
NHKの朝ドラ「スカーレット」は3月28日(土)で終了する。いよいよラスト4週だ。ヒロイン喜美子は、離婚した元夫の八郎と新たな関係を築いて … [続きを読む]
矢部万紀子 2020年03月03日
科学・環境 日本の近代科学の礎を築いた7人
明治・大正時代の人物と言われて、皆さんが頭に浮かべるのは誰であろうか? 西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、伊藤博文、板垣退助、大隈重信といっ … [続きを読む]
秋山仁 2020年02月24日
科学・環境
小泉進次郎環境大臣の誕生から、まもなく半年になる。ここでは、エールの思いも込めて、彼のこれまでの環境大臣としての言動、特に温暖化問題に関す … [続きを読む]
明日香壽川 2020年02月07日
社会・スポーツ
2019年が暮れようとしている。今年の特大ニュースの一つは「平成」から「令和」へと時代が移り、新たな天皇陛下が5月1日に即位されたことだろ … [続きを読む]
徳山喜雄 2019年12月28日
Journalism
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが、気候行動サミットで怒りの演説をしたことで、気候変動抑止への取り組みが世界的に注目されまし … [続きを読む]
酒井功雄/中村涼夏 2019年12月25日
ついに東京公演も開幕してしまった……星組トップコンビ、紅ゆずる・綺咲愛里の卒業公演『GOD OF … [続きを読む]
中本千晶 2019年09月28日
初任給730万円、いや1000万円も 今年6月、ソニーがAI人材の初任給を最高730万円に引き上げると発表した。NECなど、1000万円に設 … [続きを読む]
伊藤智義 2019年08月19日
新聞では毎週金曜日の夕刊に、その週末に封切る映画の記事をずらりと載せる。監督や俳優へのインタビューもあるが、中心となるのは記者や外部筆者に … [続きを読む]
古賀太 2019年07月16日
またひとつ、タカラヅカにおける2.5次元ミュージカルの代表作が生まれた。話題の『花より男子』をようやく見ることができた今、は … [続きを読む]
中本千晶 2019年07月06日
映画『新聞記者』 東京新聞の望月衣塑子記者の著書「新聞記者」を原案にした映画。6/28(金)より全国公開。政府によるメディアへの介入など現実 … [続きを読む]
河村光庸 2019年06月23日
泣いて、笑って、抱き合って、罵倒しあって、褒めあって、慰めあって、笑い転げて、とっくみあいになって…そんな時間が、私たちには、 … [続きを読む]
エイベックス・エンタテインメント提供 2019年06月16日
メインキャスターが小川彩佳さんになった「news23」(TBS系)は、いろいろなことが変わっていた。まずはサカナクションの音楽、新海誠監督 … [続きを読む]
矢部万紀子 2019年06月12日
政治・国際 野党を読む
選挙イベント『2019夏 与野党激突!』のお知らせ 夏の参院選が近づいてきました。安倍首相が衆院解散を断行し、衆参同日選挙になる可能性も指摘 … [続きを読む]
中島岳志 2019年06月09日
社会・スポーツ 貧困の現場から
ゴールデンウィーク10連休の初日にあたる4月27日、「東京アンブレラ基金」の試験運用が始まった。 「東京アンブレラ基金」とは、私が代表理事 … [続きを読む]
稲葉剛 2019年05月28日
社会・スポーツ PTAはだれのものか
「『やらない』なんてずるい」「子どものためでしょう?」。 PTAには保護者を追い詰めるそんな言葉が渦巻いています。「平等に負担 … [続きを読む]
田中聡子 2019年05月15日
政治・国際
世田谷区長選挙を戦い終えて 時代と人々の暮らしの海の中に、身体ひとつで飛び込んでいくのが選挙です。 短時間に有権者と交わす言葉の片鱗や、握手 … [続きを読む]
保坂展人 2019年05月11日
ウエブサイトに公開された「声明」 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)政権の打倒を掲げる組織「自由朝鮮」が日本時間の3月27日朝、2月22日にス … [続きを読む]
高橋浩祐 2019年03月28日
3月20日からさいたまスーパーアリーナで、フィギュアスケート2019年世界選手権が開催される。 平昌オリンピックチャンピオン、羽生結弦が本 … [続きを読む]
田村明子 2019年03月19日
昨年12月ポーランドで行われたCOP24では、パリ協定を実行するための細則が作られた。しかし、その直前に公表されたIPCCの「1.5℃特別 … [続きを読む]
西村六善 2019年02月22日
「にほんの里100選」を朝日新聞社と森林文化協会が発表してから10年になる。人々の営みによって育まれてきた健やかで美しい里を応援しようと、 … [続きを読む]
米山正寛 2019年01月31日
料理研究家の小林カツ代さんの担当編集者になっておよそ5年、新刊を出したときにかならずといっていいほどいわれる言葉がある。 「えっ、亡くなっ … [続きを読む]
丹野未雪 2019年01月30日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
法務省の事務方トップの黒川弘務事務次官が1月18日付で異動し、東京高検検事長に就任した。2年半にわたって法務行政を取り仕切り、官邸肝いりの … [続きを読む]
村山治 2019年01月24日
地に墜ちたカリスマ カルロス・ゴーン(64)が東京地裁に勾留理由開示手続きで出廷したニュースはフランスでも大々的に報道された。特に長期刑務所 … [続きを読む]
山口昌子 2019年01月12日
2019年が明けた。今年は、ロシアの化学者ドミトリ・メンデレーエフが「元素周期律」を発見して150周年に当たる。それに加え、113番元素ニ … [続きを読む]
玉尾皓平 2019年01月07日
三浦涼介×廣瀬友祐インタビュー/上僕の知らない廣瀬友祐がそこにいた――三浦さんが観たティボルト役はどなただったんですか?三浦:ヒ … [続きを読む]
真名子陽子 2018年12月23日
経済・雇用
年末が近づくにつれ、有名芸能人の出演するふるさと納税のCMが、大量に流れているのに気付かれている方も多いだろう。ふるさと納税は、納税者が選 … [続きを読む]
平田英明 2018年12月20日
1966年にブロードウェイで初演されて以来、映画や舞台でも大好評を博したサスペンスの傑作『暗くなるまで待って』が、2019年1月から2月に … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年12月08日
留学先で訪れた大きな転機 「目からウロコ」。現代のピアノ(モダンピアノ)の前身、フォルテピアノ演奏の第一人者である小倉貴久子と話していると、 … [続きを読む]
池田卓夫 2018年11月04日
もっと見る
2022年07月01日
2022年06月30日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.