メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:273件中61~90件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ ミン・ヨンチの「今日はここまで!」
何回かにかけて、韓国伝統音楽の特色について説明させていただいております。意外にといえばなんですが、結構評判がよく、もっと続けてほしいという … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年07月12日
社会・スポーツ
広告メディアとして成長した新聞 新型コロナウイルス対策のための政府の緊急事態宣言下、紙の新聞はみるみる薄くなった。通常30ページ台だった朝日 … [続きを読む]
校條 諭 2020年07月09日
〝バレエ〟は基本的には劇場の舞台で踊り、観客に観せるもの。だけど今、インターネット上にそうではない場所で踊る映像が多々配信されている。ダン … [続きを読む]
菘あつこ 2020年06月04日
文化・エンタメ
緊急事態宣言が全国で解除されたことで、日本における新型コロナウイルス感染症は、感染の拡大防止の段階から日常生活の段階的な復帰の過程に入った … [続きを読む]
鈴村裕輔 2020年06月03日
競技ダンス界で世界トップレベルのダンサーを集めたダンスカンパニー、バーン・ザ・フロア。タンゴやワルツ、サンバ、スイングダンス、コンテンポラ … [続きを読む]
米満ゆうこ 2020年05月02日
5月4日(=May 4th)は、「スター・ウォーズ」の作品中の名言「May the Force be with you.(フォースと共にあ … [続きを読む]
小松﨑友子 2020年04月30日
7月24日の開催が予定されていた東京オリンピック、8月25日に開催予定だったパラリンピックが新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行) … [続きを読む]
小関順二 2020年04月11日
▼おことわり 4月4日に公開した記事の中の、〈「地点」から、元劇団員のAさんの件で映演労連フリーユニオンとの団体交渉が解決したと発表された〉 … [続きを読む]
土田英生 2020年04月04日
文化・エンタメ ニッポン男性アイドル史
前回は、SMAPの結成からブレークまでを音楽とバラエティの両面からみた。今回は、それ以後の彼らの軌跡をたどってみたい。そのうえで、SMAP … [続きを読む]
太田省一 2020年03月27日
文化・エンタメ 嗚呼!昭和歌謡遺産紀行〜あの時、あの場所、あの唄たち
「集団就職と流行り唄」について、さらに素材と視座を変えて検証を続けようと思う。前回の井沢八郎の「あゝ上野駅」の追究だけでは、いささか一面的 … [続きを読む]
前田和男 2020年03月21日
新型コロナウイルスをめぐる文化・芸術関係の「自粛」は、2月26日(水)、安倍首相による突然の「スポーツ・文化イベントの2週間程度の自粛要請 … [続きを読む]
古賀太 2020年03月10日
2月21日、宝塚音楽学校第106期の文化祭を観に行ってきた。「文化祭」とは卒業を控えた音楽学校生(本科生)たちが2年間の学びの成果を披露す … [続きを読む]
中本千晶 2020年02月29日
政治・国際 漂流キャスター日誌
1月8日(水) ベイルートは朝から雨模様。時折雨足が強くなって傘がないと困るくらいだ。イランがアメリカ軍基地に報復ミサイル攻撃。ゴーン氏(被 … [続きを読む]
金平茂紀 2020年01月22日
「子どもの声が低くなっている」と大阪市内のある幼稚園長から聞いた。最近では、高い音域のある曲を歌えなくなっている、という。人数が減った子ど … [続きを読む]
川本裕司 2020年01月20日
政治・国際
1月18、19日、大学入試センター試験が実施される。2019年度の出願者数は55万7698人で、前年度より1万9132人減少した。過去最大 … [続きを読む]
山本章子 2020年01月12日
今やミュージカルファンの間でもおなじみになりつつあるコンサート、『I Love Musical』が2019年末に東京・銀座のヤマハホールに … [続きを読む]
中本千晶 2020年01月12日
花組公演ミステリアス・ロマン『マスカレード・ホテル』が、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで1月5日に初日を迎えました(13日まで。1月2 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2020年01月11日
1919年、人類が初めて経験した世界大戦が終わり、平和構築のための議論が渦巻くころ、「未来のオーケストラ」とされたロサンゼルスフィルハーモ … [続きを読む]
倉持麟太郎 2019年12月26日
経済・雇用
AIを使ってリアルタイムで価格を変える 「ダイナミックプライシング」という言葉をご存じだろうか。世の中の価格を劇的に変えてしまうかもしれない … [続きを読む]
原真人 2019年12月18日
スウェーデンの人気ポップグループABBA(アバ)のメンバー、ベニー・アンダーソンとヴョルン・ウルヴァースが作曲、『エビータ』『ライオン・キ … [続きを読む]
米満ゆうこ 2019年12月14日
東京の神保町シアターで「没後50年 成瀬巳喜男の世界」が開催中だが、男女や親子の情愛の機微を繊細に描く女性映画/メロドラマの名匠・成瀬の、 … [続きを読む]
藤崎康 2019年12月13日
昨今の日本のクラシック音楽界は一見すると活況を呈しているように見える。例えば11月を見れば、1カ月の間にウィーン・フィルとベルリン・フィ … [続きを読む]
石戸谷結子 2019年12月07日
経済問題だけが人生か? 「人生の問題」の80%以上は、経済問題だと言われる。たしかにそうかもしれない。お金があれば簡単に解決できることは少な … [続きを読む]
吉岡友治 2019年12月06日
ここまで野口五郎、西城秀樹、郷ひろみの「新御三家」、そして森田健作や中村雅俊など学園ドラマのアイドルを見てきた。今回、次回、そして次々回と … [続きを読む]
太田省一 2019年11月29日
これまで内外の数多くのオーケストラを指揮してきた尾高忠明(71)が2018年、大阪フィルハーモニー交響楽団の音楽監督に就任。着任初年度にベ … [続きを読む]
伊熊よし子 2019年10月27日
異形のモニュメント、太陽の塔 国民の大半を駆り立てた強力な原動力は、三波による「万博の笛吹き唄」以外にもう一つあった。それは岡本太郎の「太陽 … [続きを読む]
前田和男 2019年10月25日
10月18日から、アメリカ・ラスベガスで開催されるスケートアメリカでいよいよ今季のフィギュアスケートシニアGP(グランプリ)シリーズが開幕 … [続きを読む]
田村明子 2019年10月17日
クエンティン・タランティーノ監督の熱心なファンではないので、彼の新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』をあまり期待せずに観た … [続きを読む]
藤崎康 2019年10月08日
中尾ミエインタビュー/上 媚びた作品は創りたくなかった――今回、グランドフィナーレと銘打たれています。 皆さん高齢なので、一旦ここで一区切り … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月29日
もっと見る
2022年06月30日
2022年06月29日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.