メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:115件中61~90件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
世界的なベストセラー作家であり、“ミステリーの女王“と呼ばれたアガサ・クリスティの傑作『オリエント急行殺人事件』の … [続きを読む]
エイベックス・エンタテインメント 提供 2019年04月28日
吉原光夫インタビュー/上演じるのにどれを捨ててどれを拾うかを考える――先ほどジャベールが合っているとおっしゃっていましたが、わかりやすく言う … [続きを読む]
真名子陽子 2019年03月17日
経済・雇用 リレー連載「明日の著作権」
権利の適切な守備範囲を考える 弁護士・弁理士の平井佑希と申します。極めて僭越ながらこのリレー連載のアンカーを務めさせていただくことになりまし … [続きを読む]
平井佑希 2019年03月07日
はじめに 「穏やかな提案」に代えて このリレー連載「明日の著作権」を初回から読まれてきた読者の方は、今回の私のタイトルをご覧になって「あれ … [続きを読む]
金子敏哉 2019年02月28日
著作権に若干の「謙虚さ」を “For the Arts”の旗印のもと、日ごろ、アーティスト、プロデューサー、起業家の … [続きを読む]
岡本健太郎 2019年02月14日
大阪城公園に、劇場型文化集客施設COOL JAPAN PARK OSAKA が誕生する。劇場の中で最も大きなWWホールは2月25日に幕を開 … [続きを読む]
米満ゆうこ 2019年02月10日
藤田俊太郎インタビュー(上)目を見たまま瞬きもせずに、無視――ヴァイオレットと同じ場所を旅されたそうですが、何を感じられましたか?藤田:おも … [続きを読む]
真名子陽子 2018年11月25日
11月5日から東京と大阪で上演されるミュージカル『TOP HAT』の制作発表会見が行われ、坂本昌行、多部未華子、屋良朝幸、朝海ひかる、益岡 … [続きを読む]
真名子陽子 2018年10月14日
梅田芸術劇場が英国のチャリングクロス劇場と共同で演劇作品を企画・制作・上演する新規プロジェクトを始動し、その制作発表会見が行われた。 チャ … [続きを読む]
真名子陽子 2018年10月06日
Journalism
〝ホモ・レリギオースス〟という考え方がある。現生人類の特性を考察する場合、ホモ・ファーベル(道具を使う人)やホモ・ルーデンス(遊ぶ人)やホ … [続きを読む]
釈徹宗 2018年09月19日
古くて歴史ある劇場が連なり、また、どこまでも続く街並みに宝石のように劇場が点在するブロードウェイ。現地で無料の演劇パンフレットを配布するプ … [続きを読む]
米満ゆうこ 2018年09月09日
不朽の名作『マイ・フェア・レディ』が上演される。1963年に日本人が日本語で上演した初めてのブロードウェイ・ミュージカルで、ロンドンの下町 … [続きを読む]
真名子陽子 2018年07月22日
劇団夢の遊眠社時代の野田秀樹が、数々の名作を世に送り出してきた漫画家・萩尾望都の短編作品を原作として、原作者と共同で舞台脚本化した『半神』 … [続きを読む]
ネルケプランニング提供 2018年05月05日
イギリス・ウエストエンドで好評を博した話題作『PHOTOGRAPH 51』が日本初上演。4月22日まで東京芸術劇場シアターウエストにて上演 … [続きを読む]
大原薫 2018年04月21日
科学・環境
前回の論考「『ブレードランナー』で生命や科学を語ろう」に多くの人から関心が寄せられ好評だったので、この機会に『ブレードランナー』から『ブレ … [続きを読む]
粥川準二 2017年11月02日
ともに1982年生まれで、日本のミュージカルシーンを牽引する中川晃教と伊礼彼方が、7月26日(水)から帝国劇場で開幕するミュージカル『ビュ … [続きを読む]
岩村美佳 2017年07月15日
今年のカンヌ国際映画祭のコンペに出たネットフリックス製作の2本が物議をかもしたことを受けて、この春まで東京国際映画祭のトップを務めていた椎 … [続きを読む]
古賀太 2017年07月06日
伊礼彼方、役者の哲学まるごと掘り起こしたい/上ノーと言えなかった10代――伊礼さんは昔から、はっきりと自分の意見が言えたのですか? いや、実 … [続きを読む]
桝郷春美 2017年06月25日
社会・スポーツ
「法律」とは、萎縮しがちな今どきの世の中をポジティブに変える術である。 そのように言われたとして、果たして何人が頷いてくれるだろう。法律と … [続きを読む]
田中敏恵 2017年04月10日
ツイッター翻訳小説『ニンジャスレイヤー』第3部が完結した。2016年の秋からは主人公が交代した第4部が始動。140字ずつ投稿される物語をフ … [続きを読む]
高原耕平 2017年01月04日
文化・エンタメ 「日本」の戦後史 【第1章 未来幻想の夏】
「世界」を把捉しうる“スモールワールド” 先に結論を言ってしまえば、人々を惹きつけたのは、「世界」と「未来」である。 … [続きを読む]
菊地史彦 2016年11月30日
今クールのテレビドラマで話題になっているのが、『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)だ。派遣切りになったヒロインみくりが、家事代行の仕事を … [続きを読む]
杉浦由美子 2016年11月24日
前回に引き続き、うなぎをスクール水着少女で擬人化した鹿児島県志布志市のふるさと納税のCMについて、大きな批判を受けて市が削除した問題を取り … [続きを読む]
勝部元気 2016年10月19日
幸薄いドラマ 「とと姉ちゃん」の最終回は、だいぶ跳んで昭和63年になっていた。主人公の常子が昭和という時代を駆け抜けたことを示し、演じる高畑 … [続きを読む]
矢部万紀子 2016年10月06日
経済・雇用
野村総合研究所では、英オックスフォード大学マイケル A. オズボーン准教授およびカール・ベネディクト・フレイ博士との共同研究で、国内601 … [続きを読む]
岸浩稔 2016年09月13日
トンコハウスの新作短編『MOOM/ムーム』が世界各国で賞賛されている。7月28日現在、『ムーム』は47の映画祭で13もの賞を受賞している。 … [続きを読む]
叶精二 2016年08月02日
文化・エンタメ ネット動画の風景
岡崎体育。風変わりな名前だが、2016年5月にメジャーデビューしたばかりのミュージシャンだ。 いま、彼のミュージックビデオが話題を呼んでい … [続きを読む]
太田省一 2016年06月22日
日本を代表する人形アニメーション制作スタジオ「ドワーフ(株式会社TYO)」の新作『The Curious Kitty & Frie … [続きを読む]
叶精二 2016年06月17日
前回の(上)に引き続き、HKT48の新曲『アインシュタインよりディアナ・アグロン』の歌詞が、女性蔑視かつ女性差別的として話題になった問題を … [続きを読む]
勝部元気 2016年05月09日
今、ネットでちょっと話題になっているのが「あ 動画です」のシリーズだ。 きっかけは、お笑い芸人のオリエンタルラジオ・藤森慎吾が自分のインス … [続きを読む]
太田省一 2016年02月29日
もっと見る
2022年07月01日
2022年06月30日
2022年06月29日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.