メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:171件中61~90件
最新順 │ 古い順
科学・環境
世界最大にはなれなかった「すばる」だが ハワイにある国立天文台すばる望遠鏡は今年、初観測(ファーストライト)から20周年を祝った。建設計画は … [続きを読む]
高橋真理子 2019年11月22日
文化・エンタメ
伊礼彼方スペシャルインタビュー/上子どもたちにミュージカルを体感してもらいたい――演劇を広めたいですよね。 今回のレミゼ(『レ・ミゼラブル … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月29日
ジャベール役で出演した『レ・ミゼラブル』(=レミゼ)の全国公演を終わり、次回作の舞台『相対的浮世絵』(10月25日~)では、初めて本多劇場 … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月28日
2019年3月15日、日本天文学会は「天文学と安全保障との関わりについて」という声明を公表した。そこには「日本天文学会は、宇宙・天文に関す … [続きを読む]
須藤靖 2019年09月25日
経済・雇用
トランプ発言で再び暗雲? 5月の連休終盤、トランプ米大統領の一言でアメリカと中国の通商交渉が暗礁に乗り上げ、楽観ムードが出始めた世界経済に暗 … [続きを読む]
武田淳 2019年08月16日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
棒に振りまわされる人生アンダーソン・毛利・友常法律事務所竹岡 真太郎 梅雨の合間の晴天のもと、皇居の木々は青々と輝き、彼方には丹沢山系の稜線 … [続きを読む]
竹岡真太郎 2019年07月08日
社会・スポーツ
サッカーの南米選手権ブラジル大会に招待出場していた日本代表チームが1次リーグで敗退した。チリ、ウルグアイ、エクアドルと世界トップクラスを含 … [続きを読む]
潮智史 2019年06月30日
ディフェンディングチャンピオン・チリとの初戦は0-4で完敗 6月18日(日本時間)、サッカー日本代表(国際ランキング28位)が20年ぶりに挑 … [続きを読む]
増島みどり 2019年06月18日
政治・国際 小沢一郎戦記
ロッキード事件を巡る新証言 小学校卒業から日本政治の頂点に駆け上がり、急速度で転落していった男、田中角栄。その頂点となった現代史の舞台を自ら … [続きを読む]
佐藤章 2019年06月17日
気象調査開始から30年、初観測から20年 ハワイ島最高峰マウナケア(標高4205メートル)山頂付近には、天文台がひしめいている。1989年、 … [続きを読む]
林左絵子 2019年06月13日
日本で開かれる主要20カ国・地域(G20)エネルギー・環境関係閣僚会議や首脳会議を前に、政府は地球温暖化対策に関する「パリ協定に基づく成長 … [続きを読む]
石井徹 2019年06月03日
日本政府はもちろん、韓国政府にとっても思いがけない判断だったという。韓国が日本産水産物の一部を禁輸していることについて、世界貿易機関(WT … [続きを読む]
高橋真理子 2019年05月13日
4月10日、衝撃的なニュースが流れた。いわく、「とうとう、ブラックホールの映像がとらえられた」。ニュース映像の中で街を行く若者がインタビュ … [続きを読む]
平林久 2019年04月16日
間もなく初日を迎える『レ・ミゼラブル』にジャベール役として出演する伊礼彼方が、4月17日に藤井隆主宰の音楽レーベルSLENDERIE RE … [続きを読む]
SLENDERIERECORD 提供 2019年04月14日
ボルトンには成功でもトランプには失敗だった米朝首脳会談 前回記事「米朝決裂で優先度が高まった日米通商交渉」で述べたように、米朝首脳会談が決裂 … [続きを読む]
山下一仁 2019年03月12日
昨年12月26日、日本政府は国際捕鯨委員会(IWC)を脱退する旨、国際捕鯨取締条約の寄託国である米国に伝えた。2019年6月30日をもって … [続きを読む]
佐久間淳子 2019年01月09日
社会・スポーツ 民放TVが映し出した平成という時代
目加田説子さん 中央大学教授(フジテレビの元記者・ディレクター) ――ふだん、どんなテレビの接し方をしていますか。 「ニュースの視聴習慣がつ … [続きを読む]
川本裕司 2019年01月07日
早乙女太一×伊礼彼方インタビュー/上いろいろアドバイスをして欲しい――殺陣が初めての方がいるとついチェックしてしまったり、なんて … [続きを読む]
真名子陽子 2019年01月06日
音楽活劇『SHIRANAMI』に出演する早乙女太一と伊礼彼方に話を聞いた。音楽活劇『SHIRANAMI』は、歌舞伎「青砥稿花紅彩画」、通称 … [続きを読む]
真名子陽子 2019年01月05日
米国とロシアがサウジ支持 「米国とロシアが協調してサウジアラビアを支持」 こんな見出しが、12月9日の英ガーディアンのニュースサ … [続きを読む]
山口智久 2018年12月14日
法と経済のジャーナル 深掘り
国際ビジネスでの賄賂の処罰国別の厳しさランキング輸出大国の多くが、外国公務員贈賄をあまり処罰していないトランスペアレンシー・ジャパン 理事長 … [続きを読む]
若林亜紀 2018年10月23日
悪夢のようなあの北海道大地震・大停電の日から、早1カ月がたった。震源地では今でも余震と避難生活が続いているが、早くこれが収まるよう祈る。 … [続きを読む]
杉田聡 2018年10月16日
人事労務弁護士が妊娠・出産・育児を通じて労働法を改めて見てみたアンダーソン・毛利・友常法律事務所西内 愛 1.はじめに 私は、使用者側専門の … [続きを読む]
西内愛 2018年10月09日
ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表(FIFAランキング55位)が、ロスタイムにベルギー(同大会3位)の強烈なカウンターを受けて敗 … [続きを読む]
増島みどり 2018年09月21日
ダークスカイって何? 「ダークスカイ」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるだろうか。何か不吉なことが起こりそうな、真っ黒な雲が垂れ込めた特撮 … [続きを読む]
越智信彰 2018年08月15日
社会・スポーツ W杯で躍進した日本代表の未来
3日、森保一監督(49)は、日本代表とU-21(2020年東京五輪代表)との「兼任監督」として初仕事に臨んだ。 会見はJFAハウス(東京都 … [続きを読む]
増島みどり 2018年08月08日
米国から「301条」を奪ったWTO 8月2日付けの日本経済新聞は「トランプ旋風を奇貨にWTOの改革を」と題する社説を掲載した。機能不全に陥っ … [続きを読む]
山下一仁 2018年08月06日
2022年W杯カタール大会に向けて、日本代表新監督に昨秋から20年東京五輪に臨むU-21日本代表(五輪代表)の監督を務める森保一氏(もりや … [続きを読む]
増島みどり 2018年08月01日
EUが重視する日本とのEPA 日EU経済連携協定(EPA)の署名が7月17日に行われた(経済連携協定と言っているが、内容は貿易や投資を促進す … [続きを読む]
山下一仁 2018年07月18日
伊礼彼方インタビュー(上)でも俺は、我慢してこの仕事をやっていないんだよ――ここ数年を振り返っていかがですか? 演劇に限らず、時代に合わせて … [続きを読む]
真名子陽子 2018年05月27日
もっと見る
2022年08月18日
2022年08月17日
2022年08月16日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.