メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:270件中61~90件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
咲妃みゆがミュージカル『ナイン』に出演する。 イタリア映画界の巨匠フェデリコ・フェリーニの自伝的作品『8 1/2(はっかにぶんのいち)』が … [続きを読む]
大原薫 2020年09月12日
科学・環境
日本は女性科学者が際立って少ない国である。それは文化勲章の受章者リストにも表れている。1937年に創設されたこの勲章は83年間で413人が … [続きを読む]
高橋真理子 2020年09月10日
梅田芸術劇場が英国チャリングクロス劇場と共同で演劇作品を企画・制作・上演し、演出家と演出コンセプトはそのままに「英国キャスト版」 … [続きを読む]
梅田芸術劇場 提供 2020年08月15日
2020年11月東京・TBS赤坂ACTシアターにて、12月大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演のミュージカル『NINE』。主演城田優が演 … [続きを読む]
梅田芸術劇場 提供 2020年07月12日
政治・国際 朝鮮戦争70年 日本の「戦争協力」
朝鮮戦争が70年前の1950年6月25日に勃発した。 占領下の日本では、連合国軍総司令部(GHQ)の指令で、「太平洋の白鳥」と呼ばれた大型 … [続きを読む]
徳山喜雄 2020年06月29日
政治・国際 漂流キャスター日誌
5月13日(水) 国会での検察庁法改正の動きが緊迫してきたので、今週の「報道特集」の後半特集はこの動きを追うことになった。それとは別の重要案 … [続きを読む]
金平茂紀 2020年05月25日
政治・国際
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行(パンデミック)は、「腐敗」の「パンデミック」という現象を引き起こしている。 世界 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年05月01日
経済・雇用
新型コロナウイルスの感染拡大によって世界経済は「大恐慌以来」という落ち込みを見せている。日本経済も例外なく、壊滅的ショックを受けつつある。 … [続きを読む]
原真人 2020年04月30日
31日に水戸芸術館ACM劇場で開幕する音楽劇『星の王子さま』(その後、東京、兵庫公演あり)。世界的ベストセラー作品の『星の王子さま』を音楽 … [続きを読む]
真名子陽子 2020年02月01日
オフ・ウエストエンド・シアター・アワードにノミネートされるなど、2019年に大好評を博したロンドン・チャリング劇場でのロンドン版公演に続き … [続きを読む]
梅田芸術劇場 提供 2019年12月08日
文化・エンタメ ニッポン男性アイドル史
前回のChar、原田真二に続き、今回は「ロック御三家」の残る一組である世良公則&ツイストについてみていく。そのうえで、前回の話も含 … [続きを読む]
太田省一 2019年12月03日
前回は、クイーン、ベイ・シティ・ローラーズなど海外ロックミュージシャンのアイドル化が起こるなかで、日本でもレイジーのようなアイドル的ロック … [続きを読む]
太田省一 2019年12月02日
ここまで野口五郎、西城秀樹、郷ひろみの「新御三家」、そして森田健作や中村雅俊など学園ドラマのアイドルを見てきた。今回、次回、そして次々回と … [続きを読む]
太田省一 2019年11月29日
前回、学園ドラマの歴史を振り返りつつ、そこから森田健作のようなアイドル的人気を博する若手俳優が生まれてきたことを述べた。今回は、その後の流 … [続きを読む]
太田省一 2019年11月18日
前回は、『夜のヒットスタジオ』のような新しいタイプの音楽番組によってアイドル時代の到来が促されたことを述べた。今回は、この時代の男性アイド … [続きを読む]
太田省一 2019年10月11日
社会・スポーツ
「思い切って放出するほかに選択はない」。 原田義昭前環境相による、そんな発言を皮切りに、東京電力福島第一原発で増え続け、膨大な数のタンクに … [続きを読む]
小松理虔 2019年10月11日
溜め続けるほど厄介になることはわかっていた 原田義昭元環境大臣の退任時の「海洋放出するしかない」との唐突にも聞こえる発言をきっかけに、東京電 … [続きを読む]
安東量子 2019年10月10日
Journalism
30年間続いた平成も終わりを告げ、新時代令和を迎えた。様々なシーンで、明日のことすらわからない不透明な時代の到来が叫ばれている。時代の転換 … [続きを読む]
原田曜平 2019年09月26日
9月11日の内閣改造で環境大臣に就任した小泉進次郎氏が、前任大臣の原田義昭氏が原発の汚染水・処理水について「海洋放出しか方法がない」とした … [続きを読む]
米山隆一 2019年09月23日
柚希礼音インタビュー/上 トップ時代、背中を見せることを学んだ ――トップスターになられたとき、皆を引っ張っていくのは大変でしたか … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月22日
A New Musical『FACTORY GIRLS ~私が描く物語~』が、いよいよ9月25日に初日を迎えます(10月9日ま … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月21日
ソニンインタビュー/上 がんばり続ければいつか叶う ――来年20周年を迎えますが、振り返ってみて率直にいかがですか? 20年もよく … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月15日
A New Musical『FACTORY GIRLS ~私が描く物語~』が9月25日に初日を迎えます(10月9日まで・TBS … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月14日
江戸川乱歩が生み出した二人の主人公、大怪盗・怪人二十面相と名探偵・明智小五郎が「世界で一番綺麗な宝石」を巡って華麗な対決を繰り広げる新作ミ … [続きを読む]
真名子陽子 2019年09月07日
月組公演ミュージカル『チェ・ゲバラ』が8月11日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演されました。 フィデル・カストロとともにキューバ … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2019年08月24日
現場で目撃したテレビはすぐに報道しなかった 『警察記者クラブへの疑問と記者への期待(上)』では、安倍晋三首相が札幌市内で選挙演説した際にヤジ … [続きを読む]
原田宏二 2019年08月18日
終戦から74年の夏、二つの舞台 井上ひさし(1934~2010)と浅利慶太(1933~2018)。二人の演劇人が遺した「戦争」をめぐる舞台 … [続きを読む]
山口宏子 2019年08月18日
「選挙の公正さを守るため報道を控えた」は言い訳だ 安倍晋三首相が札幌市内で選挙演説した際にヤジを飛ばした市民が北海道警に排除された問題を受け … [続きを読む]
原田宏二 2019年08月17日
「首相演説ヤジ排除」は警察の権限乱用だった 参院選が終わった。警察の選挙違反の摘発は低調だ。 警察庁によると、7月19日までに自由妨害などで … [続きを読む]
原田宏二 2019年08月09日
7月16日(火) 午前中、局で「報道特集」の定例会議。その後、15時から日本ペンクラブの理事会。新しく理事になって実質的に初めて参加したのだ … [続きを読む]
金平茂紀 2019年07月31日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.