メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS ウクライナ情勢を読み解く 関連記事をピックアップしました
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:110件中91~110件
最新順 │ 古い順
Journalism
「日本会議、国家神道の自民党と創価学会の公明党が連合している政権を、野党が共闘し、市民が連合して止めましょう―」 正確な文言は覚えていない … [続きを読む]
塚田穂高(國學院大學研究開発推進機構助教) 2016年05月16日
文化・エンタメ
参加申込みの際に頂いた65名分のアンケートで、「仕事の場とそれ以外の場(学校・家庭・地域など )で、「女性が抱える生きづらさ」を最も感じて … [続きを読む]
勝部元気 2016年04月09日
編集部から
WEBRONZA女性の「自分らしさ」と「生きやすさ」を考えるクロストーク~第2回 これからの夫婦のあり方とカップル文化について考えよう~ 「 … [続きを読む]
WEBROZNA編集部 2016年04月02日
前回および前々回につづき、今回も話題になった乙武洋匡氏の不倫騒動から、子のいる日本人男性の不倫という問題について、論じて行きたいと思います … [続きを読む]
勝部元気 2016年04月01日
政治・国際
注)この立憲デモクラシー講座の原稿は、昨年12月11日に早稲田大学で行われたものをベースに、著者が加筆修正したものです。立憲デモクラシーの会 … [続きを読む]
山口二郎 2016年03月15日
文化・エンタメ 学校の制服はもう廃止しよう
今回も前回に引き続き、「痴漢等の性犯罪やJKビジネス対策としての学校制服廃止論」への予想される2つの反対論に対して、論じて行きたいと思いま … [続きを読む]
勝部元気 2016年01月29日
敗戦後70年を迎える2015年は、日本女性の歴史にとってもさまざまな節目の年である。女性参政権の獲得から70年、国際女性年および国連の第1 … [続きを読む]
谷口真由美 2015年04月24日
姦通罪は女性保護の法律だったか? 1988年、韓国に憲法裁判所ができて以来、刑法第241条「姦通罪」に対して5回の違憲審判請求が行われ、4回 … [続きを読む]
伊東順子 2015年03月16日
経済・雇用
1月17日、赤い帽子、赤いコート、赤いセーターなど赤のファッションを身にまとった約7000人(主催者発表)の女性たちが手をつないで、国会議 … [続きを読む]
竹信三恵子 2015年01月23日
安倍政権がここに来て急に、「女性が輝く社会」だの、「女性活躍法案」だのと言い出した。 これまでネオコン(ネオコンサーバティブ)とネオリベ( … [続きを読む]
上野千鶴子 2014年12月17日
とにかくだらしないほうがいい。 というのは何の話かというと、私はきちんとした女の人がこわいのです。 日本人として正しい女の人がこわい。 … [続きを読む]
青木るえか 2014年09月18日
政治・国際 真価を問われる公明党
世界に誇る皇室と日本の文化伝統を大切にする社会づくりを目指します。 日本の歴史と国柄を踏まえた、誇りの持てる新憲法の制定を目指します。 日 … [続きを読む]
五野井郁夫 2014年07月01日
やしきたかじんさんが亡くなられた。 亡くなったニュースを受けてのテレビやスポーツ紙の「やしきさんの偲びっぷり」には違和感がある。 というこ … [続きを読む]
青木るえか 2014年01月10日
今回の総選挙では、前回、戦後初めて1割を超えた女性議員比率が8%に下がり、ひとけた台に逆戻りした。 ダボス会議の主催団体である世界経済フォ … [続きを読む]
竹信三恵子 2012年12月21日
先の記事(WEBRONZA「オバマ大統領の再選で考えたソーシャルメディアの可能性」)で、日本ではネット選挙がいまだ解禁されていないことを述 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年12月13日
社会・スポーツ
世の中には、理解できるが支持できないものがあって、その一つが選択的夫婦別姓制度である。以下では、「フェミニストとして」(←ここ強 … [続きを読む]
澁谷知美 2011年02月04日
夫婦が同じ姓を名乗ることを定めた民法の規定は、個人の尊重を定めた憲法13条や男女平等を定めた憲法24条に違反するなどとして、事実婚の夫婦ら … [続きを読む]
大久保真紀 2011年02月04日
結婚という人生最大の祝いごとに際し、姓を変えることを強制されることに苦痛を感じる人びとに向けて冷笑を浴びせながら傍観してきた。これが、ふだ … [続きを読む]
古西洋 2011年02月04日
自民党の野田聖子衆議院議員が、米国で第3者の卵子提供を受けて出産した。その当否には賛否はあろうが、野田議員が、夫婦別姓の実践など女性の新し … [続きを読む]
竹信三恵子 2011年01月17日
若い知人のR君(30)はこの夏、Mさん(29)と結婚する。新郎R君は大学を出て機械メーカーに就職したが、社会福祉に関心を持ち、昨年、高齢者 … [続きを読む]
脇阪紀行 2010年08月03日
もっと見る
2022年05月26日
2022年05月25日
2022年05月24日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.