メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:607件中121~150件
最新順 │ 古い順
政治・国際 あなたは「ゆりかごから墓場まで」を望みますか?
「ゆりかごから墓場まで」――。福祉国家のイギリスを象徴したこの言葉を、子どものころに学校で習った覚えはありませんか。国民や居住する外国人に … [続きを読む]
石垣千秋 2019年08月22日
政治・国際
2014年3月、台湾の学生たちが台湾の国会にあたる立法院を占拠した「ひまわり運動」は、その後の台湾政界で「新政治」と呼ばれたブームにつなが … [続きを読む]
許仁碩 2019年08月21日
政治・国際 新時代ウォッチ
「自衛隊を憲法上、認知しておくべきだった」 「米軍の占領が終わる前後に、自衛隊を憲法上、認知することにしておくべきだった」 これは、宮沢喜一 … [続きを読む]
田中秀征 2019年07月31日
政治・国際 平成政治の興亡私の見た権力者たち
それは森友学園への国有地売却から始まった 2012年暮れに権力の座に返り咲いて5年。基本的に高い支持率を維持、国政選挙に連勝し、「一強」を謳 … [続きを読む]
星浩 2019年07月27日
政治・国際 国際政治学者・三浦瑠麗さんの見方
ガス抜きの徒労感 参議院選挙が終わりました。そもそも政権選択の選挙ではないという性格もあるのですが、それ以上にかつてとは異なる「徒労感」が漂 … [続きを読む]
三浦瑠麗 2019年07月22日
選挙最終盤、候補者たちは何を考えているのか 参議院選挙の投票日まで残り2日となった。 報道機関の事前調査の数字が良く、それなりの手応えを感じ … [続きを読む]
井戸まさえ 2019年07月19日
昨今の政治状況を映す「遺憾」 2019年6月28日、G20大阪サミットの夕食会で、安倍総理大臣が大阪城復元にあたってエレベーターをつけたこと … [続きを読む]
佐藤信 2019年07月15日
経済・雇用
参院選の争点となった「年金」 金融庁審議会の「老後資金2000万円」報告書を機に、「年金」が参院選の争点としてクローズアップされている。 い … [続きを読む]
山口智久 2019年07月14日
参議院議員選挙に突入した。専門性を欠いたポピュリズム的な言説が繰り広げられており、有権者の無知や偏見につけ込む動きが広がっている。 火に油 … [続きを読む]
森信茂樹 2019年07月12日
文化・エンタメ
最近、安倍首相が芸能人との会食を重ね、その様子をSNSにアップしています。 2019年5月10日には、TOKIOのメンバー4人を自身の行き … [続きを読む]
勝部元気 2019年07月03日
参院選が7月4日に公示されます。国政選挙(衆院選・参院選)で5連勝中の安倍・自民党に、野党はどんな戦いを挑むのか。野党第一党として1人区で … [続きを読む]
枝野幸男 2019年07月02日
「論座」選挙イベントのお知らせ 安倍首相は6年半前に倒れた民主党政権を今なお「悪夢」と批判し、今夏の参院選を乗り切る構えです。安倍首相の国政 … [続きを読む]
山本太郎 2019年06月30日
政治・国際 女性政治家が見た!聞いた!おもしろすぎる日本の政治
政治が変わると感じた平成のはじめ 今年4月、平成が終わった。 1989年1月8日に発表された「平成」という元号には、内外・天地ともに平和が達 … [続きを読む]
円より子 2019年06月30日
支持の源泉は「精いっぱい頑張っている」 6月19日に行われた1年ぶりの党首討論を見た。野党党首がそれぞれ見せ場を作ろうと自党のアピールを込め … [続きを読む]
牧原出 2019年06月27日
神戸視察の日に起きた阪神大震災 「平成」という時代は、大きな災害が頻発した時代であった。 1995年1月17日の月曜日。私は参議院法務委員 … [続きを読む]
円より子 2019年06月23日
比例代表で複数当選、政党要件の獲得も視野に 自由党を離れた山本太郎氏が本年の4月1日、れいわ新選組をたちあげて2カ月半が経ちました。政党支持 … [続きを読む]
米山隆一 2019年06月19日
経済・雇用 フェイクニュースに抗う
ネット空間などに蔓延(まんえん)するフェイクニュースに対し、若者が集うアカデミズムの現場ではどう抗(あらが)おうとしているのか。米国ほどで … [続きを読む]
松本一弥 2019年06月19日
政治・国際 小沢一郎戦記
ロッキード事件を巡る新証言 小学校卒業から日本政治の頂点に駆け上がり、急速度で転落していった男、田中角栄。その頂点となった現代史の舞台を自ら … [続きを読む]
佐藤章 2019年06月17日
社会・スポーツ
2011年の時点では、もう少し楽観的な希望があった 2011年の6月、朝日新聞に「初めてデモに行ってきた」というエッセイを寄稿した。3月に東 … [続きを読む]
中島京子 2019年06月16日
8月23日という日 8月23日、千鳥ヶ淵戦没者墓苑では毎年、ある行事がおこなわれる。墓苑の周りの木々ではセミがしきりに鳴き、時たま風が吹き抜 … [続きを読む]
円より子 2019年06月16日
「働け」「倹約しろ」「投資しろ」 以前、『「老後は持ち家」は今や昔。年金より住宅を!』で、こう書いた。 年金について、政府はもっと正直に呼び … [続きを読む]
山口智久 2019年06月14日
何ともはや、グロテスクというべきか。6月5日行われたデンマーク総選挙で社会民主党が第一党となり、連立交渉を経て政権を発足させる模様である。 … [続きを読む]
花田吉隆 2019年06月14日
「論座」は7月7日に選挙イベントを開催します。第一部は『保坂展人×中島岳志 野党はどう闘うべきか』(申し込みはこちらから)、第二 … [続きを読む]
階猛 2019年06月14日
選挙イベント『2019夏 与野党激突!』のお知らせ 夏の参院選が近づいてきました。「論座」は7月7日に選挙イベント『2019夏 与野党激突! … [続きを読む]
保坂展人 2019年06月12日
小池百合子さんに煮え湯を飲まされた? 2000年、小沢一郎さんが新進党を割ってつくった自由党が分裂した。 自民党、公明党といわゆる「自自公」 … [続きを読む]
円より子 2019年06月09日
政治・国際 野党を読む
選挙イベント『2019夏 与野党激突!』のお知らせ 夏の参院選が近づいてきました。安倍首相が衆院解散を断行し、衆参同日選挙になる可能性も指摘 … [続きを読む]
中島岳志 2019年06月09日
「泥臭くとも粘り強く、国民のために汗をかく」 2011(平成23)年8月30日に発足した野田佳彦内閣は、民主党内の融和と野党の自民、公明両党 … [続きを読む]
星浩 2019年06月08日
老・壮・青で考える社会保障政策のあり方 少子高齢化の時代に社会保障改革が必要と言われて久しい。でも、「少しは安心できそうだ」という実感がどう … [続きを読む]
小泉進次郎 2019年06月07日
安倍晋三、トランプへの破格のもてなし 5月26日、東京・両国国技館で催された大相撲千秋楽は、その長い歴史の中でも極めて異様な眺め、雰囲気の中 … [続きを読む]
佐藤章 2019年05月27日
白書「Online Harms White Paper」 英政府は4月8日、児童虐待に関する投稿や、国家の安全を脅かすテロリストグループによ … [続きを読む]
松本一弥 2019年05月21日
もっと見る
2021年02月27日
2021年02月26日
2021年02月10日
2020年12月30日
2020年12月21日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.