メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:329件中151~180件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
国際映画祭の力関係を見ると、ここ20年ほどは、フランスのカンヌ映画祭と、カナダのトロント映画祭の2強時代に入っている。米ヴァラエティ誌は、 … [続きを読む]
林瑞絵 2018年10月26日
政治・国際 漂流キャスター日誌
10月9日(火) 朝の便で沖縄へ。ずいぶん以前からお約束していた地元紙・琉球新報のフォーラムでの講演だ。まさか当時はこのようなタイミングでの … [続きを読む]
金平茂紀 2018年10月25日
科学・環境
今年のノーベル物理学賞を受ける仏エコール・ポリテクニーク名誉教授ジェラール・ムル氏(74)が主導した欧州のレーザー研究プロジェクト「ELI … [続きを読む]
高橋真理子 2018年10月12日
8月18日、『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』が公開された。原作はあまり知られていないグリム兄弟の童話『手なしむすめ(娘)』であ … [続きを読む]
叶精二 2018年08月27日
ミュージカル『レベッカ』が2018年12月~2019年2月にかけて、東京をはじめ全国で公演される。女流小説家ダフネ・デュ・モーリアが193 … [続きを読む]
真名子陽子 2018年08月25日
「65歳でオーケストラを創設し指揮者デビュー 人生100年時代。西脇義訓さんの『好きを極める』生き方とは(前編)」では、デア・リング東京オ … [続きを読む]
丸山あかね 2018年08月24日
文化・エンタメ 諸君! セクハラで晩節を汚さないように
大学のセクハラ対策 大学はわたしの職場であった。大学でのセクハラ対策は、民間企業よりも一歩先んじていたが、それというのも大学に女性学・ジェン … [続きを読む]
上野千鶴子 2018年08月13日
宙組公演MUSICAL『WEST SIDE STORY』が、梅田芸術劇場メインホールで上演されました(7月24日~8月9日)。この作品は1 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年08月04日
10月5日(金)~24日(水)まで新国立劇場 中劇場にて、舞台『いまを生きる』を上演することが決まった。 本作は、1989年にロビン・ウィ … [続きを読む]
フジテレビジョン 提供 2018年06月16日
内博貴2年ぶりの主演舞台『まさに世界の終わり』を2018年9月22日(土)に兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールにて開幕し、名古屋、藤沢に … [続きを読む]
シーエイティプロデュース提供 2018年06月10日
2019年1月、Bunkamuraシアターコクーンにてシアターコクーン・オンレパートリー2019 DISCOVER WORLD THEAT … [続きを読む]
Bunkamura 提供 2018年06月09日
5月22日(火) 午前中、「報道特集」の定例会議。肋骨がめちゃくちゃ痛くて、咳をしたり、洟(はな)をかんだりすることができない。骨に響いて痛 … [続きを読む]
金平茂紀 2018年06月05日
2018年4月5日、高畑勲監督が死去した。来たる5月15日には、三鷹の森ジブリ美術館で「高畑勲 お別れの会」が催される。 高畑監督はアニメ … [続きを読む]
叶精二 2018年05月14日
社会・スポーツ
米国で昨年(2017年)の12月に公開された話題の映画、『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル(I,TONYA)』がいよいよ日本でも上映 … [続きを読む]
田村明子 2018年05月02日
世界中の人たちを魅了するミュージカル『メリー・ポピンズ』。待望の日本人キャストによる初演が現在、東急シアターオーブにて上演中だ(5月7日ま … [続きを読む]
大原薫 2018年04月28日
イギリス・ウエストエンドで好評を博した話題作『PHOTOGRAPH 51』が日本初上演。4月22日まで東京芸術劇場シアターウエストにて上演 … [続きを読む]
大原薫 2018年04月21日
「車いすの天才物理学者」と呼ばれたスティーブン・ホーキング博士は、車いす「だから」でもなく、「にもかかわらず」でもなく、単に天才物理学者が … [続きを読む]
高橋真理子 2018年03月27日
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
森友学園の文書改ざん問題などにかき消されたか、めっきり話題にのぼらなくなった安倍政権の「女性が輝く」政策。そんな中で3月の国政女性デー前後 … [続きを読む]
竹信三恵子 2018年03月22日
「革命」の嵐が吹き荒れた1968年、フランソワ・トリュフォーやジャン=リュック・ゴダールら血気盛んな監督たちは、カンヌ映画祭を実力行使で中 … [続きを読む]
林瑞絵 2018年03月02日
『ぼくの名前はズッキーニ』2016年/スイス・フランス/66分 原題/Ma vie de Courgette監督/クロード・バラス脚本/セリ … [続きを読む]
叶精二 2018年02月20日
かつて、長編アニメーションの生産国はアメリカ、日本、欧州諸国など一部の先進国に限られていた。しかし、現在は世界各国で多数の長編アニメーショ … [続きを読む]
叶精二 2018年02月19日
全世界的に広がった「#MeToo」運動は、2017年10月5日、米ニューヨーク・タイムズ紙に、米映画界の重鎮でハリウッドの大物 … [続きを読む]
樫村愛子 2018年02月15日
アメリカ映画が誇る特殊メイクの先陣は「人種メイク」 つい先日発表されたアカデミー賞ノミネートでは、メイクアップ&ヘアスタイリング賞部門に、日 … [続きを読む]
赤尾千波 2018年02月06日
この春、日本初上陸するミュージカル『メリー・ポピンズ』(3月25日(日)~5月7日(月)東急シアターオーブ/5月19日(土)~6月5日(火 … [続きを読む]
真名子陽子 2018年01月27日
アカデミー賞受賞女優のニコール・キッドマンが主演し、ロンドンで高い評価を得た『PHOTOGRAPH 51』が日本で初上演される。 DNAの … [続きを読む]
大原薫 2018年01月20日
2017年12月に、太陽系外惑星に関する上海の国際会議に出席した。すでに様々なところで繰り返し述べられていることではあるが、中国の発展の凄 … [続きを読む]
須藤靖 2018年01月05日
ベスト5『散歩する侵略者』(黒沢清) 宇宙生命体/侵略者によって肉体を乗っ取られ、概念/通念を奪われる人間たちの奇妙な言動をメインに描くSF … [続きを読む]
藤崎康 2017年12月30日
ミュージカル『ブロードウェイと銃弾』が日本初上演される。1994年に公開されたウディ・アレン脚本の映画『ブロードウェイと銃弾』のミュージカ … [続きを読む]
真名子陽子 2017年12月23日
――コンペティションがなく、Aランクでもないけれど成功しているトロント映画祭の方向性には賛成です。しかし、先ほどおっしゃった「ヨーロッパがア … [続きを読む]
林瑞絵 2017年12月05日
第30回の節目を迎えた東京国際映画祭(2017年10月25日から11月3日まで)が、六本木を主要会場に開催された。公式サイトで … [続きを読む]
林瑞絵 2017年12月04日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.