メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS ウクライナ情勢を読み解く 関連記事をピックアップしました
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:569件中151~180件
最新順 │ 古い順
政治・国際
*この記事は筆者が日本語と韓国語の2カ国語で執筆しました。韓国語版(한국어판)でもご覧ください。日韓大衆文化のメッセンジャー 筆者は1989 … [続きを読む]
徐正敏 2020年02月23日
文化・エンタメ
ブロードウェイミュージカル『アナスタシア』が3月1日より日本初上演される。本作品は、第70回アカデミー賞 歌曲賞、音楽賞にノミネートされた … [続きを読む]
大原薫 2020年02月21日
木下晴香インタビュー/上歌ってみたら「何だ、この大変な曲は!」と――楽曲については、アニメとミュージカル版ではちょっと違うのですか? 基本同 … [続きを読む]
真名子陽子 2020年02月16日
3月1日に日本初演が開幕するミュージカル『アナスタシア』に、アーニャ役で出演する木下晴香さんにお話を伺いました(東急シアターオーブにて28 … [続きを読む]
真名子陽子 2020年02月15日
月組公演デジタル・マジカル・ミュージカル『出島小宇宙戦争』が2月8日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで初日を迎えました(2月24日~3 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2020年02月15日
ミュージカル『チェーザレ 破壊の創造者』が4月13日~5月11日まで明治座にて上演されます。本作は、「モーニング」(講談社)にて不定期掲載 … [続きを読む]
真名子陽子 2020年02月09日
「やったー!」 ニュースを見て思わず声を出してしまいました。 2019年12月18日、ジャーナリストの山口敬之氏から性暴力の被害に遭ったと … [続きを読む]
勝部元気 2020年01月27日
3月から4月にかけて東京と大阪で上演されるミュージカル『アナスタシア』に、ディミトリ役で出演する内海啓貴さんにお話を伺いました。 ミュージ … [続きを読む]
真名子陽子 2020年01月25日
オリヴィエ・アサイヤス自身は、前稿で触れた『冬時間のパリ』の主題の一つ、今日の書籍のデジタル化という趨勢をどう考えているのか。インタビュー … [続きを読む]
藤崎康 2020年01月23日
文化・エンタメ 三省堂書店×論座 神保町の匠
本の迷宮に誘われたような愉悦感 2019年の統計がまだ発表されていないので不明だが、出版物の2018年の売り上げは最盛時1996年の約2兆6 … [続きを読む]
野上暁 2020年01月20日
社会・スポーツ
ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が、山口敬之元TBSワシントン支局長(53)から性暴力を受けたと訴えている損害賠償請求裁判の一審は、伊 … [続きを読む]
杉浦由美子 2020年01月08日
文化・エンタメ ミン・ヨンチの「今日はここまで!」
日本と韓国の仲が悪くなって、私の仕事にも悪影響……もう、どうでもいいわ!って、思うことも、振り返れば半世紀。 … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年01月02日
【お詫びと訂正】2019年12月24日に配信した本欄で、『幸福路のチー』を「台湾初の長編アニメーション」としましたが、すでに製作された長編作 … [続きを読む]
叶精二 2019年12月24日
大槻慎二(編集者、田畑書店社主) 今どき世代論なぞ流行らないかもしれないが、以下の3冊をひとつのキーワードで括るとすれば、まぎれもなく「世代 … [続きを読む]
神保町の匠 2019年12月23日
2020年3月から4月にかけて上演されるミュージカル『アナスタシア』に、ディミトリ役で出演する相葉裕樹さんにお話を伺いました。 ミュージカ … [続きを読む]
真名子陽子 2019年12月21日
実在の喫茶店がアダルトゲームの風景に 小山ロールなどで知られる兵庫県の洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」の店の外観が、12月下旬に発売予定 … [続きを読む]
赤木智弘 2019年12月04日
政治・国際 日韓境界人のつぶやき
人間が便宜上勝手に作りだした「範疇」 範疇と境界は常に葛藤関係にあるんじゃないかと思う。範疇化する条件を何に絞るのか、線引きをどこにするのか … [続きを読む]
藏重優姫 2019年12月01日
京都の目抜き通りの一つ、三条通にある1928ビル内の小劇場で上演されている『ギア-GEAR-』(以下『ギア』)が快進撃を続けている。観た人 … [続きを読む]
桝郷春美 2019年11月30日
文化・エンタメ ニッポン男性アイドル史
ここまで野口五郎、西城秀樹、郷ひろみの「新御三家」、そして森田健作や中村雅俊など学園ドラマのアイドルを見てきた。今回、次回、そして次々回と … [続きを読む]
太田省一 2019年11月29日
はじめに 「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」をめぐる一連の騒動(以下「表現の不自由展」騒動)が、約60年前の「風流夢 … [続きを読む]
柴田哲雄 2019年11月26日
「アーニャはとても力強い女性」 2020年3月から4月にかけて上演されるミュージカル『アナスタシア』の制作発表会見が行われました。 本作は、 … [続きを読む]
真名子陽子 2019年11月23日
若松英輔(批評家)山本芳久(哲学者)中島岳志(政治学者)教皇フランシスコの来日はいかなる意味があるのか――。教皇の発言を的確に理解するには、 … [続きを読む]
中島岳志 2019年11月23日
新劇場の幕開けは「アナ雪」から 9月14日の会見で、2020年、東京・竹芝にオープンする劇団四季の新劇場「JR東日本四季劇場」の「春」「秋 … [続きを読む]
ペリー荻野 2019年11月20日
実際に「乳袋」ができるブランドはあるか 日赤とのコラボキャンペーンで、新宿の献血センターなどに貼られていた「宇崎ちゃんは遊びたい!」のポスタ … [続きを読む]
赤木智弘 2019年11月18日
政治・国際 漂流キャスター日誌
10月29日(火) 午前中「報道特集」の定例会議。13時からケン・ローチの新作『家族を想うとき』をみる。個人的には、テーマは重なるが『わたし … [続きを読む]
金平茂紀 2019年11月15日
今年の東京国際映画祭(以下「東京」)のグランプリがデンマーク映画『わたしの叔父さん』(フラレ・ピーダセン監督)というニュースを見て、「また … [続きを読む]
古賀太 2019年11月12日
KAWASAKIしんゆり映画祭が、ドキュメンタリー映画『主戦場』(監督・ミキ・デザキ、配給・東風)上映取りやめを発表してから一転、映画祭最 … [続きを読む]
大友麻子 2019年11月06日
科学・環境
前回に続き、あいちトリエンナーレについて書く。10月13日、台風が去って開館した愛知芸術文化センターで、まずは夏には展示中止されていた作品 … [続きを読む]
粥川準二 2019年11月04日
「大きさにこだわるのは男だけだ」 今年のキングオブコントで優勝したどぶろっくのネタは「大きなイチモツをください」と歌い上げるものだった。「テ … [続きを読む]
杉浦由美子 2019年11月03日
イギリスの長編アニメーション『エセルとアーネスト ふたりの物語』(2016年)が岩波ホールほかで全国順次公開中だ。岩波ホールで長編アニメー … [続きを読む]
叶精二 2019年10月29日
もっと見る
2022年05月23日
2022年05月22日
2022年05月21日
2022年05月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.