メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS ウクライナ情勢を読み解く 関連記事をピックアップしました
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:965件中151~180件
最新順 │ 古い順
Journalism
今も戦争の延長線上に 「大矢さん、あなたの番組企画案は沖縄戦についてですよね? なんで今回の会議に持ってきたんですか?」 2015年11月、 … [続きを読む]
大矢英代 2020年08月28日
政治・国際 新型コロナとジェンダーの壁
ホームステイ先のストックホルムの友人の家で、朝起きてコーヒーを飲もうとキッチンに行くと、友人の恋人が来ていて、1歳くらいの男の子に朝食を食 … [続きを読む]
円より子 2020年08月22日
文化・エンタメ
宙組公演オリエンタル・テイル『壮麗帝』が、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演されました(8月14日~18日)。 最近ますます男役らし … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2020年08月22日
政治・国際
レバノンの首都ベイルートでの大爆発直後、マクロン仏大統領が現地に駆けつけて国際支援を要請したことに関し、「内政干渉」か「国際的連帯」かの論 … [続きを読む]
山口昌子 2020年08月19日
近畿財務局職員・赤木俊夫さんの自死事件の再調査を求める署名活動に応じた35万人のうちの1人として、激しい憤りをもって赤木雅子+相澤冬樹『私 … [続きを読む]
大槻慎二 2020年08月17日
シンガーソングライター、ミュージカル俳優として活躍する中川晃教が日テレプラスで始まるライブ・エンターテインメント番組『中川晃教 Live … [続きを読む]
大原薫 2020年08月09日
科学・環境
研究者と家族が主体的に参加する学術系集会として世界で初めて仮想空間(VR)を用いた「Japan XR Science Forum 2020 … [続きを読む]
北原秀治 2020年08月05日
政治・国際 曽我豪の一石
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化して緊急事態宣言も出て、これまでのような日常はどうやら簡単には戻らないのだと覚悟し始めたころ、ふと心配 … [続きを読む]
曽我豪 2020年07月22日
政治・国際 新時代ウォッチ
香港の返還記念日(7月1日)の前日、「香港国家安全維持法」(国安法)が施行された。記念日恒例の集会やデモを封殺するために間に合わせたのだろ … [続きを読む]
田中秀征 2020年07月09日
社会・スポーツ
ミネアポリスで、白人警察官4人組によって黒人のアメリカ人が殺害された事件が、大規模な運動を呼び起こしていることが大きく報道されている。この … [続きを読む]
河合幹雄 2020年07月09日
東京高検の黒川弘務・前検事長が、緊急事態宣言下で賭けマージャンをして辞任した問題をめぐり、朝日新聞は発覚から1か月後の6月20日付朝刊で、 … [続きを読む]
外岡秀俊 2020年07月06日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
決済サービス法(Payment Services Act)施行~シンガポールFinTechの新フェーズ~西村あさひ法律事務所シンガポール事務 … [続きを読む]
煎田勇二 2020年07月01日
2018年09月12日付で掲載した「100年前にカワセミを撮った男がいた!」で取り上げた下村兼史の写真展が、7月1 … [続きを読む]
米山正寛 2020年06月28日
文化・エンタメ ミン・ヨンチの「今日はここまで!」
日本と韓国の伝統楽器は似ています。日本のお琴は韓国のカヤグムに似ているし、木管楽器の篳篥(ひちりき)はピリに似ています。 私が主に演奏し … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年06月27日
文化・エンタメ 4コマ作家のドラマの作り方
才能も個性も必要なし 「4コママンガにも作り方というものがあるんですね」 先日、この連載を読んでくれている友人に、こう言われました。 「私は … [続きを読む]
中川文人 2020年06月14日
法と経済のジャーナル 深掘り
改めて稲田検事総長と辻法務事務次官の責任を問う 6月1日から5日まで、5回にわたり、本欄において、黒川弘務元東京高検検事長の定年延長と検察庁 … [続きを読む]
五十嵐紀男 2020年06月10日
まゆゆが引退した。元AKB48、卒業後は女優もやってた渡辺麻友。 なぜかそれほど驚かなかった。といっても、「やめたそうにしている」ようにも … [続きを読む]
青木るえか 2020年06月08日
「音楽を職業にして稼ぎ続けるのは大変なことだ」 若い頃から音楽人生を歩んでいる人ほど、身に染みて感じるようだ。43歳で転身。バグパイプを職 … [続きを読む]
加藤健二郎 2020年06月05日
小川淳也衆院議員の17年間の政治活動を追ったドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』が公開前からSNSで話題を呼んでいる。映 … [続きを読む]
大島新 2020年05月31日
文部科学省は「学生支援緊急給付金」を創設すると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、学生の格差が顕在化しているからである。しかし … [続きを読む]
田中駿介 2020年05月31日
文化・エンタメ 〈小笠原博毅・福嶋聡往復書簡〉メディアとしての場所
福嶋様 第六信、ありがとうございました。 困りました。まだまだ応答を共有したい箇所が沢山あるのですが、この連載も最後のイニングを残すのみと … [続きを読む]
小笠原博毅 2020年05月30日
政治・国際 ナショナリズム ドイツとは何か
2月9日早朝、羽田からフランクフルト国際空港に着き、ローカル線で数駅のフランクフルト中央駅へ。ホームは寒く、セーターにベンチコートを着込ん … [続きを読む]
藤田直央 2020年05月28日
「今一番優先して議論しなければいけないのは、遅れてしまった子供たちの学びを取り戻すことだ」。自民党の若手議員ら60人が慎重対応を求めて、9 … [続きを読む]
住田昌治 2020年05月26日
文化・エンタメ 三省堂書店×論座 神保町の匠
読書率アップの小中学生と不読書率5割の高校生 新型コロナウイルスの蔓延で小中学校が長期休校になったこともあって、子どもの本がよく読まれている … [続きを読む]
野上暁 2020年05月20日
顕微鏡の歴史 人間は視覚の動物です。私たちは、見ることによって世界を理解しています。たとえ抽象的な概念であっても、私たちはグラフィックな表現 … [続きを読む]
ゲーレ クリストフ 2020年05月19日
新型コロナはどれくらい怖い病気なのか。それを端的に表すのが死亡率だ。死亡率には、図1に示すように分母をどう取るかで各種の定義がある。 分母 … [続きを読む]
山内正敏 2020年05月15日
お笑い芸人の岡村隆史氏が、ラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(2020年4月23日放送)で、以下のような発言をし … [続きを読む]
勝部元気 2020年05月05日
安倍政権の混迷が止まらない。何やら東日本大震災時の民主党政権の右往左往ぶりと二重写しになる。これまで比較的順調だっただけに、この期に及んで … [続きを読む]
花田吉隆 2020年04月22日
・台湾の蔡英文総統・ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相・ドイツのアンゲラ・メルケル首相 気が付けば、現時点での新型コロナウイルス感 … [続きを読む]
勝部元気 2020年04月22日
はや4月も半ば。新型コロナの影響で、韓国でも公演は全て中止や延期……えらい事である。 大学の講義はというと、オ … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年04月21日
もっと見る
2022年05月24日
2022年05月23日
2022年05月22日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.