メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:452件中211~240件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
花組、ミュージカル『MESSIAH(メサイア) −異聞・天草四郎−』、ショー・スペクタキュラー『BEAUTIFUL … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年07月28日
【日刊スポーツ7月12日紙面(東京本社発行版)より】 花組トップスター明日海りおは、明日13日に兵庫・宝塚大劇場で開幕する「MESSIAH … [続きを読む]
日刊スポーツ新聞社・村上久美子 2018年07月22日
経済・雇用
はじめに~早くも新法の効果に疑問の声~ 6月15日、「住宅宿泊事業法」(民泊新法)が施行された。これにより、都道府県知事(または保健所設置市 … [続きを読む]
東徹 2018年07月19日
科学・環境
コーヒーはみなさんにとって、どんな存在なのだろうか。嗜好品として世代を超えて愛されているようであり、寝覚めに、食後に、欠かせない人も多かろ … [続きを読む]
米山正寛 2018年07月19日
政治・国際
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(12資産)」が決定した。長崎、熊本両県の県民の … [続きを読む]
高瀨毅 2018年07月05日
「月組『BADDY』に続き、またしてもやってくれましたねタカラヅカ!」な一作が誕生した。「落語ミュージカル」と銘打たれた星組公演『ANOT … [続きを読む]
中本千晶 2018年06月30日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
これぞ「教養書」の本領発揮 長崎を初めて訪れたのは2014年の3月。1980年代のさだまさしファンとしては一度は… … [続きを読む]
小木田順子 2018年06月19日
妃海風インタビュー(上)ときめくものを食べるのが健康にも一番!――妃海さんのインスタでの発信からは「ときめき」が伝わってきます。 「もう止ま … [続きを読む]
中本千晶 2018年05月27日
舞台『SHOW STOPPERS!!』に出演する妃海風に話を聞いた。『SHOW STOPPERS!!』は宝塚OGとLE VELVETSの夢 … [続きを読む]
中本千晶 2018年05月26日
小学生に出されるような宿題だった。 「配った資料の一覧表にある数字を見て、適当に縮尺を決め、コンパスで紙に円を描いてきなさい」 学生時代、 … [続きを読む]
黒沢大陸 2018年05月25日
政治・国際 漂流キャスター日誌
5月1日(火) 午前の定例会議は欠席。アメリカ取材の準備。ロサンゼルス、ワシントン、ニューヨークとの連絡は時差がともない、いろいろと困難がと … [続きを読む]
金平茂紀 2018年05月14日
星組公演、RAKUGO MUSICAL『ANOTHER WORLD』とタカラヅカ・ワンダーステージ『Killer Rouge(キラー・ルー … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年05月12日
与党の自民、公明の両党が先月、カジノを含む統合型リゾート(IR)の実施法案の内容について合意に達した。今国会に法案を提出して成立を目指すと … [続きを読む]
寺島実郎 2018年05月09日
社会・スポーツ
今年は「明治150年」。政府は近代国家の成立に尽力した明治維新の偉業を称える「明治礼賛」色でキャンペーンを進めている。一方、地方自治体では … [続きを読む]
樫村愛子 2018年05月09日
【日刊スポーツ・4月26日紙面(東京本社発行版)より】 “大阪人トップ”紅ゆずる率いる星組は、異色の「落語ミュージ … [続きを読む]
日刊スポーツ新聞社・村上久美子 2018年05月06日
文化・エンタメ テレビめし
『西郷どん』を見ていたら。ある場面に目がクギヅケになった。 「この料理は……」 島津斉彬の暗殺計画があるらしい … [続きを読む]
青木るえか 2018年05月01日
こまつ座『たいこどんどん』に出演する落語家・柳家喬太郎に話を聞いた。井上ひさし作『たいこどんどん』は、江戸を飛び出し旅に出た商家の若旦那・ … [続きを読む]
中本千晶 2018年04月28日
民放業界に動揺が広がった 3月15日、共同通信が配信した1本の記事が民放業界を震撼させていた。その記事は「政治的公平の条文撤廃/党派色強い … [続きを読む]
水島宏明 2018年04月27日
フロントランナーの視点で語られた歴史と技法が示唆的だ いまや世界中の少女たちを魅了している日本の少女マンガだが、1970年代にその新時代を開 … [続きを読む]
野上 暁 2018年04月19日
藤間勘十郎文芸シリーズ其の三『恐怖時代』『多神教』が6月30日(土)に京都芸術劇場 春秋座で上演される。2月に東京・三越劇場で上演された演 … [続きを読む]
真名子陽子 2018年03月24日
3月6日(火) 朝、局で「報道特集」の定例会議のあと、雑務を一気に処理して外へ。恵比寿の東京都写真美術館で開催中の「写真発祥地の原風景 長崎 … [続きを読む]
金平茂紀 2018年03月22日
昨年(2017年)、「『ブラック企業』という言葉は『黒人』を差別する――『英語』の悪しき含意から身を解き放とう」の冒頭で、次のように書いた … [続きを読む]
杉田聡 2018年03月15日
コマ撮り(ストップモーション)アニメーション作家として活躍する村田朋泰監督の短編7作品を集めたプログラム『村田朋泰特集 夢の記憶装置』が3 … [続きを読む]
叶精二 2018年03月09日
社会・スポーツ 減災社会をめざして
今後30年間の地震発生確率が70~80%に 2月9日に、政府・地震調査研究推進本部から、今年1月1日現在の地震発生確率の長期評価が報告され … [続きを読む]
福和伸夫 2018年03月06日
「初めて訪れる場所では、まず市場と博物館をめぐる」とは文化人類学者の中沢新一の言葉である。市場というのは、その土地の恵みと暮らす人々の食文 … [続きを読む]
田中敏恵 2018年03月05日
近代化を目指した江戸幕府の老中たち 一般的には日本歴史の分析では明治維新で日本が大きく変化し、「近代化」への歩みを始めたとされている。そして … [続きを読む]
榊原英資 2018年02月19日
3選に意欲的な安倍首相 自由民主党は2017年3月5日、総裁の任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長する方針を正式決定した。安倍晋 … [続きを読む]
榊原英資 2018年02月02日
沖永良部島にタイワンキンギョまたは闘魚(トウギョ)と呼ばれる淡水魚がいる。コイ目のキンギョと異なりスズキ目のゴクラクギョ属で、熱帯魚パラダ … [続きを読む]
松田裕之 2018年01月17日
「情報の実体化」が社会の駆動力になっている。トランプの大統領選勝利や偽ニュースなど、今さら指摘するまでもない(本欄拙稿「偽情報が『偽』にな … [続きを読む]
下條信輔 2018年01月12日
日本のような「自己責任社会」とは異なる政策のドイツは自立した国民が高い税を納め人生を豊かに暮らしている。実は、2年4カ月前、ドイツに移住し … [続きを読む]
高部英明 2018年01月10日
もっと見る
2021年01月22日
2021年01月21日
2021年01月20日
2020年12月30日
2020年12月21日
2020年09月17日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.