メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:15件中1~15件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
躍動感あふれる「いのち」を描いてきた絵本作家の田島征三さん(81)が、第56回ENEOS児童文化賞を受賞した。「デビュー以来、半世紀以上に … [続きを読む]
梓ゆかせ 2021年08月01日
今、京都の南座で、『松竹新喜劇 夏まつり特別公演』が上演されている。 松竹新喜劇っていうと「昔テレビで見てたわー、なつかしいわー」という関 … [続きを読む]
青木るえか 2021年07月14日
終わりよければすべてよし。 とは朝ドラ『エール』のためにあるような言葉であった。 『エール』の最終回と、そのひとつ前の回、ご覧になりました … [続きを読む]
青木るえか 2020年11月30日
2019年上半期にもっとも読まれた記事を、10位から1位まで、カウントダウン形式で紹介します。お楽しみください。第10位 山口真帆さん「暴行 … [続きを読む]
論座編集部 2020年01月17日
「今年はこれ!……というテレビはなかったよなー」とか思っても、じっくり思い返せば「それなりに心に残る番組」は必 … [続きを読む]
青木るえか 2019年12月19日
『なつぞら』がはじまった時、「もしかしてこれは悪くないのかもしれない」と思ってしまったのだ。 というのも、その前の『まんぷく』。これがひさ … [続きを読む]
青木るえか 2019年09月30日
豪放磊落なイメージとズレがある「実像」 ユニクロの柳井正さんが、『成功はゴミ箱の中に』(レイ・クロック著/プレジデント社)に収められたソフト … [続きを読む]
山崎実 2019年07月05日
近ごろの若い人々は、お笑いの世界の言葉をよく日常会話に入れてくる。その一つに「出落ち」というのがあって、「結局、〇〇さんの出落ちだったんで … [続きを読む]
矢部万紀子 2019年04月03日
『まんぷく』がついに終わってしまいました。 最近の朝ドラの中では熱心に見たせいで、いろいろと思うところの多い番組だった。語りたいことがいっ … [続きを読む]
青木るえか 2019年04月02日
文化・エンタメ テレビめし
『まんぷく』の食べ物については、当連載「テレビめし」でもう総括が済んでいる。 「この番組では、“食べ物を美味しく描写する … [続きを読む]
青木るえか 2019年02月12日
2018年のテレビ番組ベスト5を発表します。というと何をもってベストというかが問われるところですが、1年にテレビ番組なんて何千と見ていて、 … [続きを読む]
青木るえか 2018年12月20日
朝ドラ『まんぷく』と安藤百福 現在、NHKの朝の連続テレビ小説『まんぷく』は、ヒロイン福子を演じる安藤サクラによる、マーチ調の主題歌に沿った … [続きを読む]
木村涼子 2018年12月13日
引き続き『まんぷく』に出てくる食べ物を観察しております。 今週もラーメンが出た。いずれこれが「萬平さんのインスタントラーメン開発」につなが … [続きを読む]
青木るえか 2018年11月08日
朝ドラ『まんぷく』がはじまりました! その前の『半分、青い。』は見ていなかった。いろいろ悪評は聞いていて、はたしてほんとに悪いのかそうでも … [続きを読む]
青木るえか 2018年10月12日
年末になると、書店は活気づくものだった。かなり昔のことになるが、「婦人倶楽部」(講談社)、「主婦の友」(主婦の友社)、「主婦と生活」(主婦 … [続きを読む]
鷲尾賢也 2011年12月13日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.