メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:456件中1~30件
最新順 │ 古い順
政治・国際
菅直人さんが総理大臣になった。私が、人生で初めて選挙の手伝いをしたのは、その菅さんだ。3度落選した選挙のうち2度目の参議院選挙だった。私は … [続きを読む]
鈴木崇弘 2010年06月24日
社会・スポーツ
NHK経営委員会は22日、互選により経営委員長に小丸成洋・福山通運社長を再任した。19日に経営委員として任期満了となった5人(このうち小丸 … [続きを読む]
川本裕司 2010年06月24日
20年ほど前、私は共同通信の検察担当記者だった。そのころの東京地検特捜部は日本最強の捜査機関として国民の絶大な信頼を得ており、私も熱烈な特 … [続きを読む]
魚住昭 2010年06月24日
言葉は正直だ。とくに人生、時代の節目に発した言葉は嘘を言わない。 21年の時を隔て、政権党の幹事長に抜擢された2人の政治家の、最初のインタ … [続きを読む]
曽我豪 2010年06月24日
不覚にも涙が出た。 善戦空しくPK戦に負けたことはもって瞑すべしだし、絶叫調の実況中継に同調したわけでもない。ただ、サッカーはワールドカ … [続きを読む]
曽我豪 2010年07月02日
参議院選挙の結果は、微妙なバランスの数字だ。民主党は予想以上に敗北し、与党で過半数を制することができなかった。野党自民党は参議院の改選第一 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2010年07月12日
参院選でみんなの党に10議席をもたらした票は「雨宿りの支持」といえる。「政権交代した民主党は期待はずれだったが、かといって自民党に戻る気も … [続きを読む]
菅沼栄一郎 2010年07月15日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
小沢一郎・前民主党幹事長を不起訴と判断した検察に、再び市民が疑問を突きつけた。土地取引をめぐる政治資金規正法違反容疑で、7月8日、東京第一 … [続きを読む]
2010年07月21日
法と経済のジャーナル 深掘り
鳩山由紀夫首相が率いる民主党内の政策研究グループが、政治資金規正法の対象となる政治団体に該当しながら、7年近くも都道府県選管に届け出ていな … [続きを読む]
民主党の小沢一郎幹事長に対する検察審査会の結論は最も重い「起訴相当」だった。検察の再捜査が始まるが、小沢氏は強気の構えを崩さない。夏の参院 … [続きを読む]
法と経済のジャーナル 事件記者の目
前総理大臣の鳩山由紀夫が実母から5年間で9億円もの資金提供を隠蔽した疑いが持たれた政治資金収支報告書虚偽記載事件。検察は「入出金はすべて秘 … [続きを読む]
村山治 2010年07月21日
東京第一検察審査会が小沢一郎氏に絡む政治資金問題(陸山会事件)について「不起訴不当」の議決をした。11人の審査員のうち8人以上が「起訴すべ … [続きを読む]
魚住昭 2010年07月24日
最近、日本の国会議員が北京の北朝鮮大使館を訪れ、北の幹部と面談したとの情報が筆者の耳に入った。その情報によると、幹部の名は工作名「李哲」。 … [続きを読む]
小北清人 2010年07月26日
経済・雇用
参院選大敗のあと、菅直人首相の様子がおかしい。論客で、強気で、負けず嫌いで、怒りっぽく、多少傲慢とさえ言われる、あの「イラ菅」の人が変わっ … [続きを読む]
原真人 2010年08月06日
鳩山由紀夫氏が総理大臣を辞する理由とした鳩山氏自身の「政治とカネ」の問題はどのようにして表に出て、どのようにして事件となり、どのようにして … [続きを読む]
松田史朗 2010年08月08日
昨年の総選挙で民主党が掲げたマニフェスト(政権公約)にこだわり続けると、民主党は自滅の道を歩むことになるのではないか。そうならないためには … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月09日
手元に民主党が参院選の際に作った「参院選マニフェストQ&A」という内部資料がある。有権者やメディアの問い合わせなどに対応するためのいわば「 … [続きを読む]
後藤謙次 2010年08月09日
制裁システムの要、検察の不調が続いている。小沢一郎・前民主党幹事長の政治団体の政治資金規正法違反事件の捜査では一部のメディア、検察OBから … [続きを読む]
村山治 2010年08月11日
小沢一郎氏は大惨敗の参院選のほぼ1週間後、静養先の八丈島から1日だけ東京に舞い戻り、会ったのは新党大地の鈴木宗男代表だった。話題は1999 … [続きを読む]
曽我豪 2010年08月17日
小沢一郎・前民主党幹事長の政治団体の政治資金規正法違反事件で、小沢本人を不起訴にした検察の判断に、有権者から選ばれた検察審査会が「捜査が不 … [続きを読む]
村山治 2010年08月21日
横峯良郎参院議員(民主党)が恐喝事件に関与したと東京第四検察審査会に指摘された問題で、検察審査会に審査を申し立てた事件被害者の代理人を務め … [続きを読む]
奥山俊宏 2010年08月23日
民主党の小沢一郎前幹事長のグループは23日、「検察審査会の状況は、小沢氏が代表選に出馬する判断に影響を及ぼす要素ではない」などとする文書を … [続きを読む]
2010年08月30日
小沢一郎氏がこの9月の民主党代表選に立候補する意向を明らかにしたことを受けて、内閣総理大臣(首相)は起訴され得るのか、もし、起訴され得ると … [続きを読む]
奥山俊宏 2010年08月30日
オーストラリアの政治が大変なことになっている。8月21日に行われた総選挙の結果、与党労働党、野党保守連合(自由党・国民党)の二大陣営がそれ … [続きを読む]
脇阪紀行 2010年09月01日
民主党代表選が告示され、菅直人首相(代表)と小沢一郎前幹事長の一騎打ちになった。弱冠47歳で自民党幹事長になって以来、「首相候補」と言われ … [続きを読む]
後藤謙次 2010年09月02日
小沢一郎氏と言えば、わずか3か月前に「政治とカネ」の問題で鳩山首相とともに民主党幹事長を辞したばかり。よもやその小沢氏が「首相」になるなん … [続きを読む]
原真人 2010年09月03日
現在の政府・与党のトップ2人、すなわち、総理大臣・菅直人と民主党幹事長・枝野幸男には大きな共通点がある。政治家を志すきっかけである。 76 … [続きを読む]
奥山俊宏 2010年09月06日
民主党代表選挙で小沢一郎氏の発言を聞いていると、20年前の小沢氏は一体何者だったのか、と不思議に思う。 小沢氏と米国との関係である。 19 … [続きを読む]
春名幹男 2010年09月06日
「みそぎ選挙」という言葉がある。不祥事を起こしたり、汚職などの疑惑を持たれたりした政治家が選挙で有権者の判断を仰ぎ、当選すれば身の汚れが洗 … [続きを読む]
高成田享 2010年09月07日
産経新聞は9月8日の朝刊で、「小沢氏周辺 使途不明37億円 組織対策費名目 民主党本部から支出」と報じた。 ▽関連記事:小沢一郎議員 … [続きを読む]
2010年09月10日
もっと見る
2023年04月01日
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.