メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:26件中1~26件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
3月11日の東日本大震災から、半年が過ぎた。被災地ではまだまだ厳しい日々が続いているが、当初、テレビやラジオで放送自粛となったり、コンサー … [続きを読む]
笹森文彦 2011年09月26日
昔から、ガールズバンドにはからきし弱い。去年は日本マドンナという超キュートな3ピースのパンクバンドにハートをズキュンと射抜かれてしまった。 … [続きを読む]
近藤康太郎 2011年10月06日
最近のグーグルの調査によれば、日本のスマートフォン(スマホ)の普及率は2011年の3倍の20%に達した。その勢いを牽引しているのは主に女性 … [続きを読む]
服部桂 2012年06月16日
もはや今さらの感はまぬがれない話題ですが、峯岸みなみが坊主になったという件。 どうもあの件では「やっぱ秋元康はダメ」ということになってる気 … [続きを読む]
青木るえか 2013年03月08日
「これまでの公平性を捨てて、立場の表明を義務付けるべきだ」。選挙報道を含め、多くのメディアが公平・中立をうたう中で、その客観性は「うさんく … [続きを読む]
2013年10月22日
科学・環境
ウエアラブル技術の特徴は、「ハンズフリー」「(ほぼ)常時オン」「1人称体験の記録・提示・共有」の三つだと前稿でお伝えした。人とコンピュータ … [続きを読む]
稲見昌彦 2014年04月01日
サザンオールスターズのことが嫌いなのだけれど、嫌いなもんだから聞かないし見ないから、よく知らないのだ。 今年は、十何年ぶりかで紅白歌合戦を … [続きを読む]
青木るえか 2015年01月28日
福山雅治は人気ある人なんだろうなあと思ってたけど、こちらの住んでる世界とはあんまり関わりもないし、ほとんど他人事(というか真実、他人)で結 … [続きを読む]
青木るえか 2015年10月06日
経済・雇用
自宅やマンションの空き部屋などの一般住宅を、宿泊施設として貸し出して、旅行客を有料で泊める「民泊ビジネス」が注目を集めています。インバウン … [続きを読む]
蒲俊郎 2016年08月09日
話題のノンフィクション映画『FAKE』がやっと私の住んでいる福岡でも封切られたので見に行った。あの、佐村河内守さんに密着した映画。初日に。 … [続きを読む]
青木るえか 2016年08月15日
政治・国際
※これは、2016年10月29日に上智大学での講演(五木寛之「悲」の力~乱世を生きぬくために)に続く形で行われた、作家の五木寛之氏、上智大学 … [続きを読む]
松本一弥 2017年01月30日
文化・エンタメ 「日本」の戦後史 【第1章 未来幻想の夏】
ハプニング続出の最終日 大阪万博は、1970年9月13日閉会した。 串間努によれば、閉会式イブの9月12日から、来場者の熱気は急上昇してい … [続きを読む]
菊地史彦 2017年02月20日
月組公演、ミュージカル・プレイ『カンパニー -努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-』とショー・テント・タカ … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年02月24日
2019年1月、音楽活劇『SHIRANAMI』の上演が決定した。歌舞伎演目『弁天娘女男白浪』で有名な原作『青砥稿花紅彩画』が原案で、幕末の … [続きを読む]
フジテレビジョン提供 2018年09月01日
社会・スポーツ
9月16日に安室奈美恵が引退した。一記者として安室奈美恵の引退を残念に思っていた。なぜなら、歌手は年齢を重ねるほど歌がよくなるからだ。人生 … [続きを読む]
杉浦由美子 2018年09月18日
音楽活劇『SHIRANAMI』に出演する早乙女太一と伊礼彼方に話を聞いた。音楽活劇『SHIRANAMI』は、歌舞伎「青砥稿花紅彩画」、通称 … [続きを読む]
真名子陽子 2019年01月05日
「新派」は、やっぱり「新派」だった。……って、何を言ってるんだと思われそうだが、実際、そうなのである。 「新派 … [続きを読む]
ペリー荻野 2019年01月22日
岸谷五朗さんと寺脇康文さんが主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」が結成二十五周年を迎え、祝祭公演として『星の大地に降る涙 THE MUS … [続きを読む]
真名子陽子 2020年03月07日
演劇ユニット「地球ゴージャス」が結成二十五周年祝祭公演となる『星の大地に降る涙 THE MUSICAL』を上演します(3月13日~4月13 … [続きを読む]
岸谷五朗インタビュー/上 役者達が演劇を好きになれる環境を――俳優と演出のどちらが好き、もしくはやりやすいのでしょう? その時々で違うんです … [続きを読む]
真名子陽子 2020年03月08日
政治・国際 アメリカ・ファースト ―トランプの外交安保―
トランプ大統領の掲げるアメリカ・ファーストは、米国の利益を最優先にした孤立主義の影が色濃くつきまとう。トランプ氏は「終わりなき戦争を終わら … [続きを読む]
園田耕司 2020年04月09日
文化・エンタメ ニッポン男性アイドル史
前回は、1990年代後半に登場したDA PUMPが、ジャニーズとは異なるタイプのダンスアイドルとして人気を獲得した様子、その背景にある文化 … [続きを読む]
太田省一 2020年06月12日
前回まで、新たな「不良」アイドルのかたちとしてDA PUMPやEXILEといったダンスパフォーマンスをフィーチャーしたグループの台頭をみて … [続きを読む]
太田省一 2020年07月08日
*記事中、「2018年『シンデレラガール』でCDデビューを果たした『Sexy Zone』」とあったのは『King & Prince』 … [続きを読む]
太田省一 2020年07月31日
前回は、近年におけるジャニーズのネット解禁、そしてそのなかで勢いを増したジャニーズJr.の現状についてみた。連載最終回となる今回は、そうし … [続きを読む]
太田省一 2020年09月10日
コロナ禍で血を流すライブエンターテインメント。3度目の緊急事態宣言で、傷は一段と深くなった。国内外の舞台を取材するジャーナリストが、その状 … [続きを読む]
伊達なつめ 2021年04月25日
もっと見る
2022年06月29日
2022年06月28日
2022年06月27日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.