メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:19件中1~19件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
古川雄輝インタビュー(上)全部諦め始めたら、「ただの仕事」になってしまう――はっきりと自己主張されるのは、カナダやニューヨークで暮らした経験 … [続きを読む]
米満ゆうこ 2022年06月05日
ケラリーノ・サンドロヴィッチが2001年に作・演出を手掛けたホラーコメディ『室温~夜の音楽~』が、河原雅彦の新演出と在日ファンクの演奏で上 … [続きを読む]
米満ゆうこ 2022年06月04日
俳優、山崎一が主宰する「劇壇ガルバ」で、アーサー・ミラー作『THE PRICE(ザ・プライス)』を上演する。重厚な古典劇からナンセンスコメ … [続きを読む]
山崎 一 2022年01月10日
木村達成インタビュー(上)プライベートで役柄の疑似体験をしにいっている──2022年にデビュー10年を迎えられると伺っていますが。 らしいで … [続きを読む]
橘涼香 2021年11月21日
劇作家・演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)の戯曲の中から、選りすぐった名作を、才気溢れる演出家たちが異なる味わいで新たに創り上 … [続きを読む]
橘涼香 2021年11月20日
文化・エンタメ 初音ミク、奇跡の3カ月
「初音ミク、「う」と「た」から飛び立つ彼方に〜奇跡の3カ月(8)」から続く注目される「ボカロP」、その初代は「初音ミクはブームになる。けれど … [続きを読む]
丹治吉順 2021年08月21日
時代を切り取る鋭い視線と、言葉を自在に操る魔術のような力で、日本の歴史や人間の在り方をあくまでもわかりやすく、笑いの中で伝え続けた井上ひさ … [続きを読む]
橘涼香 2021年02月21日
大倉孝二インタビュー、舞台『マシーン日記』に出演/上俳優はサービス業だと思っています――今は新型コロナウイルス感染症対策で、劇場で演劇を観る … [続きを読む]
大原薫 2021年01月31日
鈴木杏インタビュー/上共演者の演劇愛に痺れる──共演者の皆さんについてはいかがですか? きいちゃん(北乃)が本当に「ときたまご」にピッタリな … [続きを読む]
橘涼香 2020年10月11日
「小劇場のリアル」に呼応、広がった署名活動 新型コロナウイルスによって劇場や映画館が次々と閉鎖され、文化の危機感が高まっています。関係者らが … [続きを読む]
馬奈木厳太郎 2020年04月17日
今回は前稿、前々稿で触れえなかった『女と男の観覧車』についてのポイント、およびウディ・アレン映画の特色の一端を、例によって断章形式でコメン … [続きを読む]
藤崎康 2018年09月06日
2018年に結成25周年を迎え、いまだ人気の衰えるところを知らない劇団「ナイロン100℃」を主宰するケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA … [続きを読む]
キューブ提供 2018年07月08日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
「平坦な戦場」を生き延びるために 1996年、漫画家・岡崎京子は都内の自宅近くで散歩中、飲酒運転の車に轢かれて重傷を負う。以来、リハビリが続 … [続きを読む]
高橋伸児 2018年04月16日
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)が主宰する劇団、ナイロン100°Cの3年ぶりの新作『ちょっと、まってください』が全国各 … [続きを読む]
米満ゆうこ 2017年10月01日
シュールで尋常ではない世界を描きながらも、本当に日常で起こりそうな不思議な感覚の作品を作り出す劇団のイキウメ。そのイキウメを率いる劇作家・ … [続きを読む]
米満ゆうこ 2017年09月24日
突然現れた一人の美しき大富豪。全てを手に入れた男が、ただひとつ手に出来なかったのは愛――。 ミュージカル『グレート・ギャツビー』が、5月から … [続きを読む]
真名子陽子 2017年04月09日
政治・国際 漂流キャスター日誌
11月15日(火) アメリカ取材の時差ぼけが出て危うく遅刻しそうになる。今日は福井県敦賀の高速増殖炉もんじゅの内部取材だ。家を出る前に朝日新 … [続きを読む]
金平茂紀 2016年11月25日
戦後70年、そして安保法案の強硬な成立に揺れた1年だった。そんな節目の年、戦争や時代を見据えた舞台作品に強く心を揺さぶられた。「民族」では … [続きを読む]
小山内伸 2015年12月31日
文化・エンタメ 2012年 ベスト5
(1)新国立劇場「るつぼ」 魔女狩り裁判を描いたアーサー・ミラーの傑作戯曲の上演。宮田慶子の精緻な演出とキャストの熱演により、休憩をはさみ3 … [続きを読む]
小山内伸 2012年12月27日
もっと見る
2023年01月31日
2023年01月30日
2023年01月29日
2023年01月28日
2022年12月28日
2022年11月22日
2022年06月20日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.