メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:19件中1~19件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
元宝塚雪組トップコンビ 壮一帆と愛加あゆが共演/上 刺激し合える二人 共演できるのが嬉しい――宝塚歌劇団雪組でトップコンビを組んだ壮さんと愛 … [続きを読む]
大原薫 2020年11月22日
ミュージカル『Now. Here. This.』に出演する壮一帆と愛加あゆに話を聞いた。 2012年にオフブロードウェイで初演され、自然史 … [続きを読む]
大原薫 2020年11月21日
TETSUHARUインタビュー/上 演出家になったのは「まさかの展開」――元々はミュージシャン志望でいらしたとか。それが演劇を学び、ダンスの … [続きを読む]
中本千晶 2019年08月04日
『THE CIRCUS!』は2016年の「エピソード0」に始まり、17年に「エピソード1 The Core」、18年に「エピソード2 Se … [続きを読む]
中本千晶 2019年08月03日
壮一帆が「新たな自分を見せたい」と意気込む/上自分の原点に立ち返って――以前取材させていただいたときに、「観劇した公演をノートに記録している … [続きを読む]
大原薫 2019年01月20日
認知症の父親とその娘を描いた『Le Père 父』が2019年2月~3月、日本で初上演される。フランスの気鋭の演出家・ラディ … [続きを読む]
大原薫 2019年01月19日
宝塚歌劇団の代表作『ベルサイユのばら』が1974年の初演から45年。それを記念して、『ベルサイユのばら45 ~45年の軌跡、そして未来へ~ … [続きを読む]
真名子陽子 2019年01月13日
雪組公演ミュージカル『ファントム』が、11月9日、宝塚大劇場で初日を迎えました。ミュージカルでも有名なガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年11月17日
2013年に花組からスタートし、月、宙、雪の順で上演されたバウ・ショーケース『New Wave!』。そのトリとなる星組バージョンが、8月2 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年09月01日
フランスの気鋭の演出家・ラディスラス・ショラーによって2012年にパリで初演された本作『Le Père 父』は、2014年に … [続きを読む]
東京芸術劇場提供 2018年08月12日
妃海風インタビュー(上)ときめくものを食べるのが健康にも一番!――妃海さんのインスタでの発信からは「ときめき」が伝わってきます。 「もう止ま … [続きを読む]
中本千晶 2018年05月27日
舞台『SHOW STOPPERS!!』に出演する妃海風に話を聞いた。『SHOW STOPPERS!!』は宝塚OGとLE VELVETSの夢 … [続きを読む]
中本千晶 2018年05月26日
タカラヅカOGとLE VELVETSがコラボする『SHOW STOPPERS!!』が、6月に東京と大阪で上演される。第1幕は『ラ・カージュ … [続きを読む]
真名子陽子 2018年04月29日
存在感たっぷりの主役も、味と渋味のある脇役も何でもこなせる橋本さとし。演技力に加え、関西出身者特有の笑いのセンスや、にじみ出る大人の男のセ … [続きを読む]
米満ゆうこ 2017年10月01日
壮一帆が“男装の麗人”川島芳子を演じる/上男役ではなく、川島芳子として表現する“男装”を目指 … [続きを読む]
大原薫 2017年07月02日
7日(金)に初日を迎える音楽劇『魔都夜曲』に、壮一帆が出演する。 舞台は1939年。"魔都”上海に降り立った一人の日本人青年、 … [続きを読む]
大原薫 2017年07月01日
マキノノゾミ作、河原雅彦演出の新作、音楽劇『魔都夜曲』の上演が決定した。7月、Bunkamuraシアターコクーンが“魔都 … [続きを読む]
キューブ提供 2017年03月19日
11日、兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールにて、舞台「扉の向こう側」が開幕した。「扉の向こう側」は、男役トップスターとして観客を魅了し … [続きを読む]
(キューブ提供) 2016年11月21日
「タカラヅカ」=宝塚歌劇は、2014年に創立100周年を迎えた。創立は1913年(大正2年)、まだ第一次世界大戦も始まっていない年だ。 浮 … [続きを読む]
福嶋聡 2015年02月17日
もっと見る
2021年01月16日
2021年01月15日
2020年12月30日
2020年12月21日
2020年09月17日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.